ソーセージ調理したいよツチアケビ #hana #photoikku #jhaiku

DSC_0027.JPG

ツチアケビは土木通と漢字で書く。
図鑑を見るとナラタケの菌と共生する腐生蘭という。
花は見たことがないのだが、今回近所の方の山に実がなってるからということで案内してもらった。
図鑑で見たこともあったがまさか実際に見えるとは思ってもみなかった。
ウィンナーソーセージがたくさんぶら下がっているようだ。アケビのように食べることができたらいいのだろうが、食べれるとはどこにも書いていない。
また機会があれば、花も見てみたいものだ。

サルナシに抗癌作用あるときく #hana #photoikku #jhaiku

DSC_0034.JPG DSC_0033.JPG DSC_0032.JPG

新庄村産のサルナシには抗癌作用があると岡山大学の成分分析が出たそうだ。
写真は新庄村の山に自生しているサルナシを手をかけて育てているお宅の木とその実です。
ワインを作ることもしたり、焼酎漬けや酢漬けで飲むのもいいようです。
自生種は実のつき方はあまり多くないのが、残念です。
でもこうやって棚を作って枝を張るようにすると、収穫量は増えそうです。