リコーの360度カメラTHETAの撮影と三脚消去

リコーのTHETA360度カメラで撮影した画像を、編集するに当たり、pixlrというwebの中で活用できるソフトを使用してみる。不要な部分を消去する方法はどうだったかと、いつも迷うため、今回ここにまとめておく。

https://pixlr.com/editor/

を開いて、

1.画像を開く

2.メニュー>画像>キャンバスを180度回転

3.メニュー>フィルター>極座標>交直座標>OK

4.右サイドメニュー>ナビゲーター>スライドさせて消去する部分を拡大表示

5.左サイドメニュー>クローンスタンプツール>消す物に近い色をCtr+クリック>消すものの上でクリック>繰り返す

6.三脚部分がぱっと目に見えなくなったら、画像を保存する

 

江戸時代の大庄屋と触。異動する大庄屋

元禄11年(1698)の真庭郡の大庄屋と触

江戸時代の大庄屋制度も、いつの時代にもあったわけでなく、天領になれば廃止され、藩になると大庄屋制度になり、さらに大庄屋が変わることもある。そんなことが分かった。   

  • ◆真島郡の南部はこの時、天領になっていたため大庄屋は置かれていなかった。
  •  
  •  
  • 新庄村に限ってみると、大庄屋が時代によってコロコロと変わっている。

    新庄村の大庄屋の変遷

    • 寛永2年(1625)森家が美作全体に51人の大庄屋を置いて民政諸般の事務にあたらせた。
    • 寛永11年8月(1634)真島郡高田村の田中氏に属す(高田触)
    • 寛文元年10月(1661)高田村兼田市郎左衛門に属す。(金田?)
    • 延宝元年(1673)高田村田中九郎左衛門に属す
    • 元禄2(1689)高田村九郎左衛門(内田宮司文書)
    • 元禄3(1690)高田村田中徳左衛門
    • 宝永3年5月(1706)小童谷村の宍戸喜右衛門と触が高田触から小童谷(ひじや)触と改められた。
    • 元禄10年(1697)森家は国除となり、10月11日、美作(作州)は全く幕府の領する所となり大庄屋制は廃止された。この廃止時に新庄村の大庄屋は小童谷村宍戸氏。
    • 元禄11年正月14日(1698年2月24日)松平長矩が美作の内10万石を領すると新庄村はその領地となり、再び大庄屋制度によって三家村の進氏に帰属する。この進氏は赤松氏の子孫で真島郡第一の旧家と称される。小童谷村の宍戸氏は松平氏入封するも起用されず廃されたまま三家触に属した。
    • 元禄12年3月(1699)小童谷触取立てとなり、宍戸氏は再び大庄屋に就任し、新庄村は再び小童谷村宍戸氏に属す。
    • 享保3年8月(1718)の記録は大庄屋宍戸喜右衛門となっている。
    • 享保10年から11年(1725~26)の山中一揆のあったころは三家村進五左衛門になっている。
    • 享保12年(1727)真島郡は天領となり大庄屋は廃止された。その後、天領約50年間、明和元年(1764)勝山に三浦氏が入封したが大庄屋制は行われなかった。

      以上、『新庄村史 前編』P87参照

No tags for this post.

2013新庄村がいせん桜LEDライトアップ 2


Warning: Illegal string offset 'provider' in /home/can-nam/www/wordpress/wp-content/plugins/advanced-responsive-video-embedder/public/functions-shortcodes.php on line 143

ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url

新庄村のがいせん桜通りが2013年4月13日から3日間、LEDでライトアップされている。

今年の桜の開花は例年より10日ほど早く、今が見ごろ。

 

4月11日木曜日 午前中雪

桜の花も五分咲だろうかとおもわれるこのごろ、朝から雪で真っ白になる。
桜の花の枝にも雪が積もっていた。

ポコポコ、蛇腹の雲いろいろ

今朝の雲は中々面白かった。
ポコポコした雲や、蛇腹のような雲。
蛇腹がロートのようにスーっとすぼまっていたり。
大きな青いキャンバスに、いろいろな模様を見るのが楽しみになってくる季節になりました。

我が家の桜も、八分咲き

今朝の雲もいろんな形が現れていました。
桜も、我が家でも八分咲きになりました。
今年は早い。
今日は中学校の入学式が行われました。
いつもよりは10日くらいは早いようです。

念佛寺を背景に紅梅

紅梅が咲いていたので、我が念佛寺を背景として写真を撮影してみる。
JetPackのメール投稿で、Facebookへの投稿ができないので、設定を見ると、Facebookのアカウントが外れていたのだが?どうして?今再設定してみる。

我が家の桜も数輪花開く

がいせん桜も昨日、開花宣言が行われた。我が家の桜も、開花しました。
今日は春の嵐。すごい風と吹きつける雨。
ひどい天気です。

写真4枚をJetpackでアップ

昨夜の時点で、このWordPress.orgサイトのいくつかのプラグインを外した状態で、Jetpackの写真添付投稿も可能になった。やはり他のプラグインとの相性がよくなかったのだろう。
いま、以前にもアップした写真だが、800×600のサイズにして4枚をアップし、nogallaryで表示してみる。

つららの写真を追加アップ

IMG_20130107_220450.jpg

先程はやはり写真の添付ができず、改めて掲載します。
WordPress.orgへJetpackを利用してもまだ、写真添付はうまく行かない。
この写真はKtaiEntryのプラグインを利用して、アップする。

屋根からの連なるつららバロメータ #jhaiku

寒い朝、つららかが目に入り、一段とその寒さを感じてしまう。
なんと長いつららかが、連なっていることか。
一日だけのことでもないだろうに。日中も溶けずに何日もかけて大きくなっていくんだろうね。

これは、Jetpackを利用して写真を一枚添付しています。この前にプラグインのMPtouchを停止させています。写真が添付されないのはプラグインが干渉でもしてるのだろうか?

時々をカラフルに過ごし夢を追う

IMG_20121220_063942.jpg

徳島のケンチョピアに浮かぶヨットは夜にイルミネーションで彩られた。
その時その時を、赤や青や黄など様々な色を発しながら生活してきたと思いたい。真っ黒もあったかも。
読売新聞の書評などから気に入った本を岡山県立図書館や真庭市立図書館にネットから予約して地元の図書館で本を受け取りながら読んできた。ほとんどが初めてであった著者であった。
本の感想を表現することは、中々うまくできないままで過ぎた。読書メーターに投稿している人はよく読んでいて感心する。これからも読み続けていきたいものだ。
自分がもっともっとカラフルになれるように。周りを華やかに彩れるように。

心浮く凍てつく朝のモノトーン #jhaiku

DSC_0039.jpg

氷点下7度。顔にもその冷たさがしみてくる。
されど、白く凍った景色が、心を踊らせる。
手袋を取り、スマートフォンを取り出して、カシャッ、カシャッ、と数枚の写真を写す。
さっきまで寒いと言っていたことも忘れて。

稲刈りのへり刈りを手伝った!

DSC_0243.JPG

コンバインで稲刈りをしてもらうのだが、四隅を刈っておかないと機械が周りにくい。
妻の実家の手伝いを少しだけする。
慣れない鎌を持ち、稲の株を刈っていく。
数株を刈っては畦においていく。
立ったり座ったり。
立ちくらみもしながら、手伝いをする。
場所によっては水が溜まって泥濘んでいる所もあり、上手く株の上を歩いていないと長靴が上がらなくなることもしばしば。
くたびれました。

頭垂れもういいかいと稲が待つ #photoikku #jhaiku

DSC_0184.JPG

メルヘンの里新庄村のあちこちの田んぼでは、稲がすっかり黄金色になってきました。
今年は穂の出る時期なども天候が問題なく、平年作以上なのかもしれません。
昨日の朝、撮影した写真ですが、夕方には別の田んぼでは稲刈りが始まっていました。