過去というものは、思い出されているかぎりにおいて、それは現在である。(哲 学者大森荘蔵)#名言

読売新聞の文化欄を読んでいて、このことばに出会う。
「日本の異色の哲学者大森荘蔵」とそこには記されていた。森内俊雄著『梨の花咲く町で』を評しているのは評論家・作家の松山巌。
人は生きている限り記憶もまた生き、変化し成長し衰えもする。だからこそまどわされるが、蘇る記憶は老いの身には恩寵ともなる。

と。

人がなくなっても、思い出されているかぎりにおいて、生きている、というような言い方をいままで行ってきたこともある。それと繋がることばに出会えた。

No tags for this post.

どんど焼きここかしこにて祈りあげ#photoikku #mysky #俳句 #川柳

DSC_2046-1.jpg

15日7時過ぎから、この辺りのあちこちで煙が上がりだした。
どんど焼き。
とんど焼きという方が、この辺りでは多い。
とんどさんとも言っている。
正月のしめ縄などを焼き健康と幸福を願う。
たっぷりと煙にあたってきた。