昨夜の時点で、このWordPress.orgサイトのいくつかのプラグインを外した状態で、Jetpackの写真添付投稿も可能になった。やはり他のプラグインとの相性がよくなかったのだろう。
いま、以前にもアップした写真だが、800×600のサイズにして4枚をアップし、nogallaryで表示してみる。
「写真」カテゴリーアーカイブ
返信
プラグインは7度に分けて挑戦。この段階ではセーフかな?
注意してみなくちゃ プラグイン。
WPのプラグイン。支障をきたすのは誰?
No tags for this post.新聞読み飽きたモクレン プラグイン6度目修 正
終わりが近づくと穴に落ちてしまう。
No tags for this post.6度目を再投稿。この字は元旦の旦?
モクレンとトラジが人文字、いや猫文字を作ってるのかな?
元旦の旦?みたい。
さて、プラグインは?
トラジは首が痛くないかい?あと少しのプラグイン
かなり、プラグインを戻すことができてます
新庄村のがいせん桜通りは、雪花が咲きました。
おーい、頭はどこだ。エラーはどれだ。
プラグインをさらに有効か。
プラグインチェックを一つずつ
二人して
二人抱き合ってあきれてます。
スマートフォンを人のもので打ってみます。
Jetpack利用・spメール
つららの写真を追加アップ
屋根からの連なるつららバロメータ #jhaiku
寒い朝、つららかが目に入り、一段とその寒さを感じてしまう。
なんと長いつららかが、連なっていることか。
一日だけのことでもないだろうに。日中も溶けずに何日もかけて大きくなっていくんだろうね。
これは、Jetpackを利用して写真を一枚添付しています。この前にプラグインのMPtouchを停止させています。写真が添付されないのはプラグインが干渉でもしてるのだろうか?
元日は無垢な姿で願い込め #jhaiku
ギャラリー
元日は、昨日の雪で新庄村は真っ白になっていました。 スマホの写真をフォトスタジオ … 続きを読む
ゲームRummikubをやってみる。
写真をフォトスタジオで明るく編集
Androidアプリフォトスタジオで、元写真が暗かったのを明るく編集する。
初めて使ってみるがなかなかいい。
Jetpackがうまく行かないが、使用しているさくらインターネットサーバーの設定を少し変更してみる。詳細はうまく行ってからにする。