朝の陽射しを受けてハナミズキが輝いていました。
思わずスマートフォンを持ち出して撮影したもののずいぶん印象の違う写真になってしまいました。
見た目に近づける撮影のしかたほどうするのでしょう?
近くで草焼きをしている煙もたなびいてきていました。
「パソコン」カテゴリーアーカイブ
wordpress のブログで異常がでてプラグインの削除で解決した
wordpress ブログが一時的に表示できなくなり真っ青に。プラグインを削除、再 有効化で復活しホッとする
このサイトと同時期に別のサイトでもwordpressでブログを立ち上げていた。
どちらもが実験しながらの構築ということになっていた。
ところが、この和顔愛語パート2の方は、携帯メールで投稿しても、メルマガ登録者にその記事が配信されている。
メルマガ登録者といってもほとんど自分ともう一人の携帯で実験しているようなものだけど。
これはメルマガとして配信されている。
ところが、もうひとつのサイトはPC からの記事は配信されるのだが、メール投稿の形をとると配信されない。
そんなことで、パーミッションの問題なんだろうか、それとも二重配信を防ごうとして以前にコメントアウトした部分が問題を引き起こしているのだろうかと、いろいろつついていた。
そんなことでwordpress ブログが一時的に表示できなくなってしまい真っ青になった。
wordpress のページを表示できないからログインして修正ということもできない。
そこで、いくつかつついたKtai Entry とSubscribe 2の2つのプラグインフォルダをアップロード先のサーバーから、とりあえずデスクトップにダウンロードする。
これは、どこに設定ファイルがあるかよくわからないので、失うことを恐れての処置とする。
その後、サーバーからその2つのプラグインフォルダーを削除する。
この時点でwordpress のブログを見に行くと表示できていたのでほっとする。
そこでいままで使えていたプラグインだからパーミッションの問題ならば、再度のアップロードで解決できるかもしれないと予測する。
削除したあとダウンロードしたフォルダを再アップロードする。
ログイン画面からプラグインを再有効化しKtai Entry はもとに戻る。
もうひとつのSubscribe 2を有効化しようとすると、エラー表示だろう、英語で何やら書いてあった。
lineの単語のあとに三桁の数字が明記されていた。この数字は配信に関わって手を入れた場所ではないかとテキストエディタでみると、まさにその通り。
コメントアウトの仕方がまずかったようだ。もう一度訂正し再アップロードする。
もう一度有効化を試みる。またエラー、再訂正。再アップロードする。
やっと復活しホッとする。
phpプログラムもほとんど読めないながらも、wordpress のプログラムのおかげでどこがトラブルを起こしているのかを表示してくれたことにより、何とか元へ戻すことができた。
しかしながら不具合を起こした方のサイトではなぜメールで投稿の場合?記事が配信されないのかという問題は残ったままだ。
両方のサイトとも同じようなメール投稿の設定にし、どちらとも投稿はできるが、一方だけ配信されないのはどうしてなのか?
頭がいたい。
wordpress で記事の配信ができるブログ
wordpress で記事の配信ができるブログをつくる。1つはPCや携帯メールからでも投稿配信できるのだが、別のサイトで作成したものはPC からの投稿は配信できるのに、携帯メールからは投稿はできるが配信されない。何が違うのかわからない。誰か教えてください。
9月30日 21時0分 twiccaから
wordpress で記事の配信ができるブログをつくる。1つはPCや携帯メールからでも投稿配信できるのだが、別のサイトで作成したものはPC からの投稿は配信できるのに、携帯メールからは投稿はできるが配信されない。何が違うのかわからない。誰か教えてください。
— 田中寛一さん (@wagencan) 9月 30, 2011
No tags for this post. wordpressにtwitterボタンを設置する方法についての解説ページ
http://highfivecreate.com/twitterbutton-hatebu-facebooklike-for-wordpress/
にwordpressにtwitterボタンを設置する方法についての解説してあったのだが、さてどこに記述したらよいのやら、とりあえず貼り付けてみたが?
ワードの表の中でのTabキーの使用
ワードを利用していて表枠をつくり、その中に箇条書きをしていきたいことがある。
書き出し位置を揃えるためにTabキーを使用すると表枠の下にもう一つの行を追加してしまう。このようなことをしたい時には、Ctrl+Tabというふうに使うと、その枠の中で書き始めの位置をそろえやすくなる。
twitterってどうするの?設置の方法、使い方は?
twitterってよく聞くし、ブログを見てもそのアイコンなどがよく並んでいる。
それってどうやって使うの?どう設置すればよいの?
わからないことがたくさんありすぎる。
WordPressでYouTubeの画像を挿入するには
PhotoSpeakで南無阿弥陀佛の御念仏を
AndroidアプリのPhoto Speakを利用して、イラストに浄土宗のお経を称えてもらいました。
浄土宗の法要の一部分です。摂益文(しょうやくもん)と念仏一会(ねんぶついちえ)といいます。
「光明徧照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」
に続いて
「南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛・・・・・・・・・・・」
と続きます。
この下にメルマガ登録フォームを置きます。
上の欄にメールアドレスを記入し登録するとメールでこの記事を受け取ることができます。解除も同じようにできます。
エクセルのセルの文字列を改行する
A1のセルに入力されている文字列が◆でつながれているとする。
これをB1のセルに◆の部分で改行した形にする時
=SUBSTITUTE(TRIM(A1),”◆”,CHAR(10))
と関数式を入力し、セルの書式を「折り返して全体を表示する」に設定する。
これで◆の部分で改行された文字列をB1に表示させることができる。
wordpressにカウンタやサイト内の他のブログの新着記事タイトルを表示する
The Search RSS Feed
のコードを作成/UTF-8 を利用し、右サイトバーにサイト内にある他のブログの新着記事を表示する。
http://feed.the-search.jp/utf.php
に移動しそこで設置しているブログのRSSのURLをコピー貼り付けで入力し、プレビュー、コード出力で問題なければwordpressのウィジェットに貼り付ける。
最初、UTF-8ではなくべつのばしょに設置していたSHIFT_JISのコードをそのまま張り付けたため文字化けしてしまった。
もちろんこのコード(Javascript)を貼り付けるためにはプラグインのHTML Javascript Adderを追加したからできた。このプラグインは、JavascriptやHTMLを記述したものをwordpressで利用できるようにしたものということで、便利に使える。右サイト上にカウンタを設置しているのもこのHTML Javascript Adderプラグインを利用しているからできた。
四ページのブックになる
同じものだけど
蓮の花を額に
蓮の花をギャラリーで
メルマガ登録
和顔愛語パート2の記事をメールで配信します。
下の記入欄に携帯(PC)のメールアドレスを記入して送信してください。
二重配信を防ぐには
Ktai Style2.0.3、Ktai Entry0.8.11、Subscribe2 6.4を使用していて、携帯で配信を受けることをしてみると同じメールが2通届くことになってしまう。インターネットで検索してみると、記事があったので次のようにする。
subscribe2.phpのファイルを開いて下記のようにコメントあるとするとうまくいった。
/*二重配信を防ぐため次の722~729行をコメントアウト http://ja.forums.wordpress.org/topic/1185 による
function publish_phone($id) {
if ( !$id ) { return; }
$post = get_post($id);
$this->publish($post);
return $post;
} // end publish_phone()
*/
/*二重配信を防ぐため次の4096行コメントアウト http://ja.forums.wordpress.org/topic/1185 による
add_action(‘publish_phone’, array(&$this, ‘publish_phone’));
*/
以上をコメントアウトしてファイルをアップロードし、実際に記事を投稿してみると、配信は1通だけになった。
さらに今まではメールでの投稿から約1時間ほどかかって配信されていたのに、ほとんどタイムラグなしにメールで配信された。