を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
---|---|
wiener
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44821 】 |
【意味】
ウインナーソーセージ |
wife
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44822 】 |
【意味】
『妻』,女房,奥さん,夫人 / 《古》(特に結婚した)女 |
wifely
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44823 】 |
【意味】
妻らしい,妻にふさわしい |
wig
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44824 】 |
【意味】
かつら(はげ隠し用・舞台用;英国では法官用;17~8世紀には一般に男子が用いた) |
wigged
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44825 】 |
【意味】
かつらを着けた |
wigging
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44826 】 |
【意味】
きびしく叱ること,大目玉 |
wiggle
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44827 】 |
【意味】
〈体・手足・尾など〉‘を'小刻みに揺する(動かす) / 小刻みに揺れ動く / 小刻みに揺れ動くこと |
wiggler
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44828 】 |
【意味】
揺れ動く人(物),うねりくねって進むもの / ぼうふら |
wight
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44829 】 |
【意味】
人,人間 |
wiglet
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44830 】 |
【意味】
(女性用)ヘアピース |
wigwag
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44831 】 |
【意味】
…‘を'振る,揺り動かす,あちこち動かす / (手旗・手などで)…‘を'信号する,信号で送る / (手旗・手などによる)送信 / 送られた信号 |
wigwam
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44832 】 |
【意味】
(小枝・アシ・ござなどで作った)アメリカインディアンの小屋 |
wilco
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44833 】 |
【意味】
(電波受信で)了解 「will comply」を縮めた言い方 |
wild
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44834 】 |
【意味】
(植物・果実・はちみつなどが)『野生の』 / (鳥獣などが)『野生の』,飼い慣らされていない / (人・気性などが)『乱暴な』,無法な,手に負えない / 《おもに補語に用いて》『気違いじみた』,熱狂的な,ひどく興奮した / 《補語にのみ用いて》『熱望して』;夢中になって / (天候・海・時勢などが)『荒れた』,激しい / (人・種族などが)『未開の』 / (土地などが)『自然のままの』,荒涼とした / (計画などが)『とっぴな』,でたらめな / 的はずれの,見当違いの / 乱れた,だらしない / 《話》よい,愉快な / 『乱暴に』,やたらに;でたらめに / 荒野,荒れ地,大自然のままの状態 |
wild boar
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44835 】 |
【意味】
イノシシ |
wild oat
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44836 】 |
【意味】
野生のカラスムギ / 若気の放蕩 |
wild pitch
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44837 】 |
【意味】
(野球で投手の)暴投 |
wild rice
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44838 】 |
【意味】
マコモ(北米東部産のイネ科の水辺に生える草) / マコモの実(食用になる) |
Wild West
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44839 】 |
【意味】
米西部開拓地 |
wild-eyed
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 44840 】 |
【意味】
怒った(発狂した)目付きの / 実に不合理な,筋の通らない |