
NAWLANCSP3
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
TOEIC英文の9割を網羅する英単語帳『NAWL』。基本の1251語にその派生語を加えて3138単語あります。NAWL(TOEIC Service List)は、TOEICの英文に含まれる単語の9割を学べる英単語帳です。NAWLは、NGSLと合わせて学ぶことによって、TOEICの英文に含まれる英単語の99%をカバーすることができるとされています。TOEICに出てくる英単語の94%はNGSLに含まれているということです。小学校・中学校、SimpleWikipediaの1500語、Longman辞書の2000語、オックスフォードの基本語3000などの基本語との関連も表示させています。発音や関連する画像なども確認することができます単語帳として活用できるように、単語を隠し、意味を隠しながら活用することもできます。ABCのインデックスを活用して絞り込むこともできます。
全 119 ページ; ヒット数: 2379 件 / 総 2379 データEは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean |
---|---|
【1541】 paradox [ pɛr・ʌd・ɑks ]【3】 ![]() NAWLANCSP3 | a saying that seems contrary to popular belief, but which may be true 逆説;パラドックス;【ANC】パラドックス。 逆説. 矛盾. 矛盾しているように見える人(物);【sup】[名詞]逆説, パラドックス, 矛盾, パラドクス, 逆理 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1542】 paradoxes [ pɛr・ʌd・ɑks・ɪz ]【4】 ![]() NAWL1 | *paradox*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1543】 parameter [ pɝ・æm・ʌt・ɝ ]【4】 ![]() O5BSLNAWLANCSPWNWN7 | a characteristic or constant factor, a limit. パラメーター;【ANC】パラメーター。 パラメーター. 変数. 媒介変数. 母集団特性値. 要素. 要因. 限界;【sup】[名詞]パラメーター, 媒介変数, パラメータ, 母数, 助変数 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1544】 parameters [ pɝ・æm・ʌt・ɝz ]【4】 ![]() BSLNAWL2 | *parameter*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1545】 parcel [ pɑrs・ʌl ]【2】 ![]() WLNAWLTSLANCSPWNWN8 | a package or box wrapped in paper, a thing bigger than a letter that is sent in the mail 小包;【ANC】小包。 小包. 一組. 包み. 土地の一区画. を分配する. を小包にする;【sup】[名詞]小包, 包み, 小荷物, 郵便小包, 小包み LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1546】 parceled [ pɑrs・ʌld ]【2】 ![]() NAWLTSL2 | *parcel*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1547】 parceling [ pɑrs・ʌl・ɪŋ ]【3】 ![]() NAWLTSLWNWN4 | *parcel*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1548】 parcelled [ pɑrs・ʌl・ɪŋ ]【3】 ![]() NAWLTSL2 | *parcel*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1549】 parcelling [ pɑrs・ʌl・ɪŋ ]【3】 ![]() NAWLTSLWNWN4 | *parcel*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1550】 parcels [ pɑrs・ʌlz ]【2】 ![]() NAWLTSL2 | *parcel*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1551】 pardon [ pɑrd・ʌn ]【2】 ![]() JJNAWLANCSPWNWN7 | to excuse 何とおっしゃいましたか?;【ANC】恩赦。 を許す. 許し;【sup】[名詞]恩赦, 許し, 勘弁, 赦免, 寛容。 [動詞]容赦, 許す, 赦免する, 勘弁する, 容赦する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1552】 pardoned [ pɑrd・ʌnd ]【2】 ![]() NAWL1 | *pardon*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1553】 pardoning [ pɑrd・ʌn・ɪŋ ]【3】 ![]() NAWLSP2 | *pardon*の派生語;【sup】[名詞]承知 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1554】 pardons [ pɑrd・ʌnz ]【2】 ![]() NAWL1 | *pardon*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1555】 parental [ pɝ・ɛnt・ʌl ]【3】 ![]() O5NAWLANC3 | concerning, or provided by, a parent 親の;【ANC】親の。 親の. 親にふさわしい; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1556】 parentals [ pɝ・ɛnt・ʌl ]【3】 ![]() NAWL1 | *parental*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1557】 parentheses [ pɝ・ɛnθ・ʌs・iz ]【4】 ![]() NAWLSP2 | *parenthesis*の派生語;【sup】[動詞]括弧, かっこ。 [名詞]丸括弧, 丸カッコ, 丸かっこ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1558】 parenthesis [ pɝ・ɛnθ・ʌs・ɪs ]【4】 ![]() NAWLANCSPWNWN5 | one of two symbols ( and ), used in writing 括弧;【ANC】括弧。 かっこ. 挿入語句. 丸括弧. 余談. 幕間;【sup】[名詞]括弧, 丸括弧, 幕あい, 小括弧。 [動詞]かっこ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1559】 parred [ pɝ・ɛnθ・ʌs・ɪs ]【4】 ![]() BSLNAWL2 | *par*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
【1560】 parring [ pɝ・ɛnθ・ʌs・ɪs ]【4】 ![]() BSLNAWL2 | *par*の派生語; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |