念佛寺とフォルクローレトップページに戻ります 

EjdictHhand~4.5万語英単語集

管理
ログイン
ユーザー登録

"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。

単語データベース検索

データベース内の単語: 45,624 件
単語 / 【 ID 】 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語
apple

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1861 】
【意味】 『リンゴ』;リンゴの木
apple butter

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1862 】
【意味】 リンゴジャム(リンゴに香料・砂糖を加えて煮つめたジャム)
apple green

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1863 】
【意味】 澄んだ淡い緑色
apple-pie-order

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1864 】
【意味】 《話》整然とした状態,秩序整然
apple-polish

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1865 】
【意味】 (贈物などで)〈人〉‘の'きげんをとる,‘に'取り入る / 人のきげんをとる,へつらう
applecart

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1866 】
【意味】 リンゴ売りの手押し車
applejack

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1867 】
【意味】 《米》リンゴブランデー(発酵させたリンゴ酒を蒸溜して作る)
applesauce

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1868 】
【意味】 リンゴソース(リンゴをつぶして甘く煮たもの)
appliance

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1869 】
【意味】 (特に家庭で用いる)器具,機械,装置
applicable

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1870 】
【意味】 適用(応用)できる;(…に)適用できる《+『to』+『名』》
applicant

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1871 】
【意味】 (…に対する)志願者,応募者《+『for』+『名』》
application

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1872 】
【意味】 〈U〉(…の…への)『適用』,応用《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『申し込み』,志願;〈C〉願書 / 〈U〉(薬などを)塗ること,はること;〈C〉外用薬,化粧品 / 〈U〉(…に)心を傾けること,専心すること《+『to』+『名』》
applicator

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1873 】
【意味】 (特に)薬を塗る用具(へら,綿棒など)
applied

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1874 】
【意味】 実用的,応用の
applique

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1875 】
【意味】 アップリケ,縫いつけ飾り / …‘に'アップリケをする
apply

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1876 】
【意味】 (…に)…'を'『適用する』,応用する《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…に)…'を'『当てる』,当てがう《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈心・努力など〉'を'傾ける,注ぐ《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / …'を'作用させる,動かす / (…に)『適用される』,当てはまる《+『to』+『名』》 / 申し込む,出願する;(…に…を)申し込む《+『to』+『名』+『for』+『名』》
appoint

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1877 】
【意味】 《文》(…のために)〈日時・場所など〉'を'『決める』(fix)《+『名』+『for』+『名』》 / 〈人〉'を'『任命する』
appointed

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1878 】
【意味】 定められた,決められた;約束の,指定の / 設備された
appointee

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1879 】
【意味】 任命された人;(法律で)被指定人
appointive

LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
【 1880 】
【意味】 任命(任用)による
最初 前へ 1...9293949596...2282 次へ 最後

美作国新庄宿 浄土宗摂取山念佛寺 | ご意見・ご感想 | サイト名:「浄土宗摂取山念佛寺とフォルクローレ」 | 管理者:田中寛一