を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
---|---|
Anglian
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1481 】 |
【意味】
アングル族の / 〈C〉アングル人 / 〈U〉アングル語 |
Anglican
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1482 】 |
【意味】
英国国教会の,(英国)聖公会の / 《米》英国の(English) / 英国国教会の信者 |
Anglican Church
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1483 】 |
【意味】
《the ~》英国国教会(the Church of England)系の教会(英国国教会およびこれと教義を同じくする各国の教会) |
Anglicanism
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1484 】 |
【意味】
英国国教会の教義(制度) |
Anglicism
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1485 】 |
【意味】
(外国語にとり入れられた)英語慣用語法 / 《米》イギリス語法(Briticism) |
Anglicize,Anglicise
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1486 】 |
【意味】
…'を'英国ふう(英国式)にする;〈外国語〉'を'英語化する,英語ふうに発音する |
angling
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1487 】 |
【意味】
魚釣り(fishing) |
Anglo-American
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1488 】 |
【意味】
英米の / 《古》英国系米人の / 英国系米人 |
Anglo-Catholic
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1489 】 |
【意味】
英国国教会カトリック派 / 英国国教会カトリック派の |
Anglo-Indian
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1490 】 |
【意味】
英国とインドの;英国とインドの混血の / 〈C〉英国とインドの混血児 / 〈U〉インド英語 |
Anglo-Saxon
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1491 】 |
【意味】
〈C〉アングロサクソン人 / 《the ~s》アングロサクソン族(5世紀に北ドイツの地方からイギリスに渡ったアングル族(Angles)とサクソン族(Saxuns)が合同した種族;今日の英国人の祖先) / 〈U〉アングロサクソン語,古英語(アングロサクソン人が用いていた英語で11世紀ごろまでのもの;今は通例Old Englishという) / 〈C〉(現代の)英国国籍の人,英国系の人,英語国人 / アングロサクソン人(語)の / 英国国籍の,英国系の |
Anglomania
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1492 】 |
【意味】
(外国人の)英国かぶれ,英国心酔 |
Anglophile,Anglophil
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1493 】 |
【意味】
《英ではa-》英国好きの人,英国びいき,親英家 |
Anglophilia
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1494 】 |
【意味】
《英ではa-》英国好き,英国びいき |
Anglophobe
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1495 】 |
【意味】
《英ではa-》英国ぎらい |
Anglophobia
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1496 】 |
【意味】
(外国人の)英国ぎらい |
Angola
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1497 】 |
【意味】
アンゴラ(南西アフリカの共和国;首都はLuanda) |
Angora
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1498 】 |
【意味】
(またAngora cat)〈C〉アンゴラネコ / (またAngora goat)〈C〉アンゴラヤギ / (またAngora rabbit)〈C〉アンゴラウサギ / 〈U〉《しばしばa-》 / =mohair / アンゴラで作った毛糸(生地,織物) / =Ankara |
angostura
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1499 】 |
【意味】
アンゴスツラビターズ(南米産の木の皮から作り,アルコールの香料に用いる) |
angrily
![]() LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 【 1500 】 |
【意味】
おこって,腹を立てて |