を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
| 単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
|---|---|
dough
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12101 】 |
【意味】
練り粉,こね粉,生パン / 《おもに米俗》金銭,ぜに |
doughboy
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12102 】 |
【意味】
(特に第一次大戦の)米軍歩兵 |
doughnut,donut
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12103 】 |
【意味】
ドーナツ;ドーナツ状のもの |
doughty
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12104 】 |
【意味】
勇気のある,勇敢な(valiant);強い,がんじょうな |
doughy
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12105 】 |
【意味】
練り粉の[ような];(パン・ケーキが)生焼けの / (はだが)青白い |
Douglas fir
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12106 】 |
【意味】
ベイマツ(米国西部産のマツ科の常緑樹) |
dour
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12107 】 |
【意味】
むっつりした,陰気な / 厳格な,厳しい(stern) |
douse
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12108 】 |
【意味】
…‘を'水中に突っ込む;…‘を'ずぶぬれにする / 《話》〈火・燈火〉‘を'消す |
dove
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12109 】 |
【意味】
『ハト』(pigeonのうち比較的小さいもの;平和の象徴とされる) / 《おもに米》(平和的な態度をとる)ハト派の人(政治家) / diveの過去形(=dived) |
dovecot, dovecote
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12110 】 |
【意味】
ハト小屋 |
Dover
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12111 】 |
【意味】
ドーバー(英国南東部の海港) |
dovetail
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12112 】 |
【意味】
ありつぎ(ハトの尾の形のほぞで木材をつなぎ合わせる方式);ありつぎの箇所 / ありつぎにする,ぴったりはまる / …‘を'ぴったりつなぎ合わせる |
dowager
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12113 】 |
【意味】
(爵位・財産などのある人の)未亡人 / 《話》威厳のある金持ちの老婦人 |
dowdy
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12114 】 |
【意味】
(おもに女性の外見・服装が)だらしない / (おもに女性の服が)やぼったい |
dowel
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12115 】 |
【意味】
合わせくぎ,目くぎ,だぼ |
dower
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12116 】 |
【意味】
寡婦(かふ)産(亡夫の遺産のうち未亡人が受ける部分) / 生まれつきの資質,天賦の才 / =dowry / …‘に'寡婦産を与える / (才能・資質などを)…‘に'与える,賦与する(endow) |
dowitcher
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12117 】 |
【意味】
オオハシシギ(くちばしの長い北米産のシギ) |
down
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12118 】 |
【意味】
(高い所から)『下へ』,降りて,地面へ / (地理・地図上)南へ,下町へ;(風・流れなどが)『下(しも)手へ』;《英》(都会・大学から)地方へ,離れて / (価格・品質・温度などが)『下がって』,(数量・スピードなどが)少なく,減じて,(濃度が)薄く / (健康・風の勢いなどが)『衰えて』,気分が沈んで / (時代などが)下がって,…に至るまで / (身分・地位が)下がって / (紙面に)書き留めて,記録して / (頭金を)現金で,即金で / 最後まで,徹底的に / しっかりと,動けないように / (高い所から)…『を下がって』;…『に沿って』;…の向こうに / …の下流に / …以来 / 《名詞の前にのみ用いて》『下りの』,下への / 《名詞の前にのみ用いて》(列車・バスなどが)下りの / 《補語にのみ用いて》下に,下がって / 《補語にのみ用いて》弱まった,おさまった;落胆した,元気のない / 《補語にのみ用いて》(勝負で)負けて,すって / 《補語にのみ用いて》《おもに米話》(野球で)アウト / …‘を'打倒する,負かす,撃ち落とす / …‘を'飲み干す,飲み込む / 下り,下降 / 《複数形で》不運,逆境 / (鳥の)綿毛,うぶ毛,下羽 / (植物・果実の表面の)柔らかい毛 / なだらかな草原地,丘陵地帯(特にイングランド南部の小高い白亜質の草原地the Downsを言う) |
down payment
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12119 】 |
【意味】
(月賦の)頭金 |
down stroke
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 12120 】 |
【意味】
(ピストンなどの)下り作動 / (運筆が)下向きの一筆 |