を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
| 単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
|---|---|
contrarily
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8761 】 |
【意味】
これに反して,逆に / 《話》意地悪く,へそ曲がりに |
contrariwise
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8762 】 |
【意味】
これに反して / (順序・方向などが)板対に,逆に / 《話》ひねくれて,意地悪く |
contrary
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8763 】 |
【意味】
『反対の』,相いれない / 逆の,逆方向の;意に反した / 《話》ひねくれた,強情な,意地の悪い(perverse) / 〈C〉 / 《the~》『正反対』; / 《しばしば複数形で》相反するもの;相反する性質 / (…の)反対に,逆に,(…に)反して《+『to』+『名』〈事〉,+『with』+『名』〈人〉》 |
contrast
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8764 】 |
【意味】
(違いを示すために)(二つのもの)'を'『対照させる』,対比する;(…と)…'を'対照させる《+『名』+『with』+『名』》 / (…と)『対照する』,対照的に引き立つ《+『with』+『名』》 / 〈U〉(…との)『対照』,対比《+『with』(『to』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…間の)対照的な差,(特に色・明るさの)対照,コントラスト《+『between』+『名』+『and』+『名』》,(…との)著しい相違《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…と)対照的な人(物)《+『to』+『名』》 |
contravene
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8765 】 |
【意味】
〈法律・習慣など〉'を'破る,違反する / 〈声明書など〉‘に'反ばくする |
contravention
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8766 】 |
【意味】
(法律・習慣などに対する)違反行為 |
contretemps
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8767 】 |
【意味】
不幸なでき事,思いがけない事故 |
contrib.
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8768 】 |
【意味】
contribution / contributor |
contribute
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8769 】 |
【意味】
(…に)〈金銭など〉'を'『寄付する』,〈時間・努力など〉'を'ささげる《+『名』+『to』(『toward, for』)+『名』(do『ing』)》 / (新聞・雑誌に)〈作品など〉'を'寄稿する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)『寄付する』,ささげる,寄与する《+『to』(『toward, for』)+『名』(do『ing』)》 / (…の)一因となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (新聞・雑誌に)寄稿する《+『to』+『名』》 |
contribution
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8770 】 |
【意味】
〈U〉(…を…に)『寄付』(『寄与』)『すること』《+『to』+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉(…に)寄付した物;寄与(貢献)したこと;(…への)寄稿記事《+『to』+『名』》 |
contributor
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8771 】 |
【意味】
(…への)寄付者《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…への)貢献者,寄与者;一助,一因《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (雑誌・新聞などへの)寄稿家《+『to』+『名』》 |
contributory
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8772 】 |
【意味】
寄与する,原因となる / (年金・保険の掛金が)労資分担制の |
contrite
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8773 】 |
【意味】
罪を深く悔いた |
contrition
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8774 】 |
【意味】
(…に対する)悔恨,悔悟《+『for』+『名』(do『ing』)》 |
contrivance
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8775 】 |
【意味】
〈U〉くふう,考案;発明の才 / 考案物,開明品;(考案した)仕掛け / 〈C〉《複数形で》たくらみ,計略 |
contrive
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8776 】 |
【意味】
…'を'『考案する』,くふうする / 〈悪事・裏切りなど〉'を'たくらむ,計画する / 《『contrive to』 do》どうにかして…する,首尾よく…する(manage to do) / もくろむ / くふうする,考え出す |
contrived
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8777 】 |
【意味】
人工的な,不自然な,作り物の |
contriver
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8778 】 |
【意味】
考案者,発明者 / 悪い事をもくろむ人 |
control
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8779 】 |
【意味】
〈U〉(…に対する)『統制』,抑制,制御《+『over』(『of』+『名』) / 〈C〉《複数形で》(…を)統制する手段,統御法《+『on』(『over』)+『名』》 / 〈U〉(…を)『抑制する力』,(…の)統制力,支配力《+『over』(『of』)+『名』》 / 《複数形で》《単数扱い》(機械の)操縦装置 / 〈C〉(実験結果の)照査基準 / …'を'『支配する』,統御する,管理する,監督する / 〈感情など〉'を'『抑制する』,抑える / …'を'照らし合わせて調べる,照査する |
control stick
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 8780 】 |
【意味】
(航空)操縦桿 |