を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
| 単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
|---|---|
stew
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38681 】 |
【意味】
〈食物〉‘を'『とろ火で煮る』,シチューにする / 《話》…‘の'気をもませる,‘を'いらいらさせる / とろとろに煮える,シチューになる / 《話》やきもきする,気をもむ / 〈C〉〈U〉『シチュー』(肉・野菜などをとろ火で煮込んだ料理) / 〈C〉《話》気をもむこと |
steward
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38682 】 |
【意味】
(大家の)執事,家令 / (組合・団体などの)支配人,取締役 / (ホテル・病院・学校・クラブなどの)食堂主任 / (汽船・旅客機などの)『スチュワード』,ボーイ,給仕 / (会などの)世話役,幹事 |
stewardess
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38683 】 |
【意味】
(汽船・旅各機・列車などの)『スチュワーデス』,女給仕 / 女家令 |
stewardship
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38684 】 |
【意味】
stewardの職(義務) / 管理,運営 |
Stewart
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38685 】 |
【意味】
=Stuart |
stewed
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38686 】 |
【意味】
とろ火で煮込んだ,シチューにした / 《英》(お茶が)出すぎた,苦い / 《補語にのみ用いて》《話》酔っぱらった |
stg.
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38687 】 |
【意味】
sterling |
stibium
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38688 】 |
【意味】
アンチモン(antimony)金属元素;化学記号は『Sb』) |
stick
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38689 】 |
【意味】
(とがったもので)…‘を'『刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈とがったもの〉‘を'『突き刺す』,突き立てる《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》 / (…で…に)…‘を'『刺して留める』,刺す《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / (のりなどで…に)…‘を'『はる』,くっける《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / 《話》(…に)…‘を'置く,すえる(put)《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 《受動態で》〈人・車など〉‘を'『動けなくする』,〈仕事など〉‘を'行き詰まらせる / 《話》〈人〉‘を'困惑させる;〈人〉‘を'だます,‘に'たかる / (…に)『突す刺さる』,刺さっている《+『in』+『名』》 / 『くっついて離れない』,はりつく / 動かなくなる,立往生する / 『棒』,棒きれ,枝 / (歩行用)『ステッキ』,つえ,警棒 / 棒状(の…)《+『of』+『名』》 / (ホッケーなどで用いる)スティック / (またcontrol stick)(飛行機の)操縦かん / 《話》でくの棒 / 《話》処罰,せっかん / 《複数形で》《the~》《米話》都会から離れた所,へき地,田舎 / 厳しい処罰,おきゅう |
stick insect
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38690 】 |
【意味】
ナナフシ(細長く木の小枝に似た昆虫) |
stick shift
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38691 】 |
【意味】
(自動車の)ギヤ入れ替えレバー;〈U〉ギヤの入れ替え |
stick-in-the-mud
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38692 】 |
【意味】
古くさい人;ぐず |
stick-to-itive
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38693 】 |
【意味】
粘り強い,根気のある,たゆみのない |
sticker
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38694 】 |
【意味】
ステッカー,のり付きラベル / 《米》いが;とげ / 《話》粘り強い人 |
stickerprice
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38695 】 |
【意味】
(メーカーの決める)標準小売希望価格 |
stickily
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38696 】 |
【意味】
粘って,ねばねばと |
stickiness
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38697 】 |
【意味】
粘ること |
sticking plaster
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38698 】 |
【意味】
ばんそうこう |
stickle
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38699 】 |
【意味】
(特に,ささいなことを)くどくど言う / (…に)難色を示す《+『at』+『名』》 |
stickleback
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 38700 】 |
【意味】
トゲウオ(ひれにとげのある魚) |