を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。
| 単語 / 【 ID 】 | 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語 |
|---|---|
setscrew
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36141 】 |
【意味】
止めねじ,押しねじ |
setsquare
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36142 】 |
【意味】
三角定規 |
sett
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36143 】 |
【意味】
舗道用敷石 / (金属加工用の)つぶし型 |
settee
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36144 】 |
【意味】
(背つき)長いす |
setter
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36145 】 |
【意味】
《複合語を作って》「setする人(物)」の意を表す / セッター(猟犬の一種) |
setting
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36146 】 |
【意味】
〈C〉(宝石などの)はめこみ台 / 〈C〉(劇・文学作品の)背景・舞台 / 〈C〉(劇の)舞台装置,道具立て / 〈C〉(一般に)環境,境遇 / 〈U〉〈C〉(物語・詩などにつけられた)曲 / 〈C〉(卵の)一かえり,一抱き / 〈U〉すえつけること,置くこと;(日・月の)入り / 〈C〉一分の食器類 |
settle
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36147 】 |
【意味】
…‘を'『決定する』,〈日取りなど〉‘を'決める,〈問題など〉‘を'解決する / …‘を'整理する,整とんする / 〈勘定など〉‘を'清算する,支払う / (…に)〈財産など〉‘を'譲る《+『名』+『on』+『名』》 / 〈ある地域〉‘に'植民する / …‘を'『安定させる』,調節する / 〈神経・胃など〉‘を'『静める』,落ち着かせる / 〈液体〉‘を'澄ませる / 〈かす・おりなど〉‘を'沈ませる,沈殿させる / (…に)決定する,決める《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)定住する《+『in』+『名』》 / 〈鳥などが〉(…に)とまる,降りる《+『on』+『名』》 / 徐々に沈む / (ひじ掛けつきで背が高い2人掛けの)木製のベンチ |
settled
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36148 】 |
【意味】
変りのない,固定した / 人の住んでいる / 清算済みの |
settlement
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36149 】 |
【意味】
〈U〉〈C〉(…の)『解決』,決定《+『of』+『名』》;定住,身を固めること / 小さい村,村落,部落 / 〈U〉植民,移民 / 〈C〉(特に初期の)植民地(colony) / 〈U〉(貸借などの)清算,決算 / (またsettlement house)〈C〉(恵まれない人の福祉に奉仕する)隣保事業館,セツルメント |
settler
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36150 】 |
【意味】
移民,植民者,開拓者 |
settlings
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36151 】 |
【意味】
沈殿物 |
setup
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36152 】 |
【意味】
組織,機構 / 《しばしば複数形で》《米》(グラス・ソーダ水・氷など)酒を飲むときに必要なもの一そろい |
seven
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36153 】 |
【意味】
〈C〉(数の)『7』;7の記号(7,VIIなど) / 〈U〉7時,7分;7歳 / 〈C〉(カードの)7の札 / 〈C〉七つ(7人,7個)一組のもの / 〈U〉《複数扱い》7人,7個 / 『71の』,7人の,7個の / 《補語にのみ用いて》7歳の(で) |
seven seas
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36154 】 |
【意味】
(世界の)七つの界(南・北太平洋,南・北大西洋,インド洋,南・北氷洋をさす) |
seven-year itch
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36155 】 |
【意味】
(結婚後)七年目の浮気[心] |
sevenfold
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36156 】 |
【意味】
7倍の,7重の / 7倍に,7重に |
seventeen
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36157 】 |
【意味】
〈C〉(数の)『17』,17の記号(17,XVIIなど) / 〈U〉(24時間制の)17時;17分;17歳 / 〈U〉《複数扱い》17人,17個 / 『17の』,17人の,17個の / 《補語にのみ用いて》17歳の(で) |
seventeen-year locust
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36158 】 |
【意味】
17年ゼミ(米国産のセミで地中の幼虫期が北部で17年,南部では13年に及ぶ) |
seventeenth
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36159 】 |
【意味】
《the~》『第17の』,17番目の / 17分の1の / 《the~》『第17』,17番目[のもの],(月の)17日 / 〈C〉17分の1 |
seventh
![]() SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners 【 36160 】 |
【意味】
《the~》『第7の』,7番目の / 7分の1の / 《the~》『第7』,7番目[のもの],(月の)7日 / 〈C〉7分の1 / 〈C〉(音楽で)7度 |