念佛寺とフォルクローレトップページに戻ります 

EjdictHhand~4.5万語英単語集

管理
ログイン
ユーザー登録

"EJDict-hand (ejdict-hand) は、パブリックドメインの英語-日本語辞書データです。くじらはんどのウェブサイト で公開されており、テキスト形式やSQLite形式でダウンロードできます。

単語データベース検索

データベース内の単語: 45,624 件
単語 / 【 ID 】 意味 / 例文 /同義語/上位語/下位語/派生語
radium therapy radium therapyの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32721 】
【意味】 ラジウム治療法
radius radiusの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32722 】
【意味】 半径 / (行動・活動・能力なのどの)及ぶ範囲《+『of』+『名』》 / 橈骨(とうこつ)(上腕の骨の一つ)
RAdm RAdmの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32723 】
【意味】 Rear Admiral 海軍少将
radome radomeの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32724 】
【意味】 レーダーアンテナ収納ドーム
radon radonの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32725 】
【意味】 ラドン(放射性元素;化学記号はRn)
raffia raffiaの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32726 】
【意味】 〈U〉ラフィア(ラフィアヤシの葉の強い繊維;帽子・かごなどを作る) / 〈C〉ラフィアヤシ(raffia palm)
raffish raffishの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32727 】
【意味】 下卑た,けばけばしい / 放蕩(ほうとう),ふしだらな
raffle raffleの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32728 】
【意味】 富くじ販売(品物の代価を何人かで分けて出し,くじにあたった者がそれを得る) / …をくじで売る《+『off』+『名』,+『名』+『off』》
raffler rafflerの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32729 】
【意味】 富くじ(raffle)販売人
raft raftの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32730 】
【意味】 いかだ / =life raft / 〈海・川など〉‘を'いかだで渡る;…‘を'いかだで運ぶ / 〈材木〉‘を'いかだに組んで運ぶ / いかだで行く / (…の)多数,多量《+『of』+『名』》
rafter rafterの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32731 】
【意味】 たる木(むねから軒先に平行に張り渡す木材)
raftered rafteredの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32732 】
【意味】 (屋根や部屋の天井などで)たる木のある
raftsman raftsmanの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32733 】
【意味】 いかだ乗り
rag ragの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32734 】
【意味】 『布切れ』;(特に)『ぼろ切れ』,ぼろくず / 《複数形で》ぼろ服 / (一般に)(…の)小片,切れ端,かけら《+『of』+『名』》 / 《話》ぼろ新聞 / 《米》〈人〉‘を'しかる / 《英》〈人〉‘を'からかう,〈人〉‘に'悪ふざけする / 悪ふざけ,ばか騒ぎ / 大学生が資金集めのために練り歩く愉快な行列 / ラグタイム(ragtime)の曲
rag trade rag tradeの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32735 】
【意味】 (特に)婦人服産業
rag week rag weekの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32736 】
【意味】 ラグ週間(英国の大学の年間行事で学生がばか騒ぎをする1週間)
raga ragaの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32737 】
【意味】 ラーガ(インド音楽の旋律の一つ;その曲)
ragamuffin ragamuffinの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32738 】
【意味】 ぼろを着た子供(人)
ragbag ragbagの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32739 】
【意味】 くず布入れ袋,残り布いれ / (…の)ごたごた,混乱《+『of』+『名』》
rage rageの画像を見る

SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
【 32740 】
【意味】 〈U〉〈C〉『激怒』,憤激 / 〈U〉〈C〉《おもに文》(風・波などの)『猛威』,激しさ《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(感情・欲望などの)激しさ,強烈さ《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)熱望,熱情《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉《話》(一時的に)『大流行しているもの』 / (…に)『激怒する』,憤激する《+『against』(『about,at,over』)+『名』(do『ing』)》 / 〈風・波などが〉『荒れ狂う』,猛威をふるう
最初 前へ 1...16351636163716381639...2282 次へ 最後

美作国新庄宿 浄土宗摂取山念佛寺 | ご意見・ご感想 | サイト名:「浄土宗摂取山念佛寺とフォルクローレ」 | 管理者:田中寛一