
ANCSPWi3
24198 / 23【19100】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
oscillate [ ɑs・ʌl・eɪt ]【3】 ![]() ANCSPWi3 24198 / 23【19100】 | 【ANC】振動する。 振動する. 気迷う;【sup】[動詞]振動する, 動揺する, 振動 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
oscillation [ ɑs・ʌl・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 8499 / 134【19101】 | 【ANC】発振。 (ὰsəléɪʃən)振動. 振幅. 変動. 車体動揺. (心などの)動揺,ためらい. ;【sup】[名詞]振動, 動揺, 振幅。 [動詞]発振 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 424 】 |
oscillator [ ɑs・ʌl・eɪt・ɝ ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 26829 / 19【19102】 | 【ANC】発振器。 発振器;【sup】[名詞]発振器, 振動子, 発振機 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 424 】 |
oscillatory [ ɑs・ʌl・ʌt・ɔr・i ]【5】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 26084 / 20【19103】 | 【ANC】振動する。 振動する ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Oskar [ ɔsk・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 25431 / 21【19104】 | 【ANC】オスカー。 オスカー賞 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
Oslo [ ɑzl・oʊ ]【2】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 12344 / 73【19105】 | 【ANC】オスロ。 オスロ(Norwayの首都);【sup】[名詞]オスロ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |
Osman [ ɑsm・ʌn ]【2】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 18918 / 36【19106】 | 【ANC】オスマン。 オスマン1世. オスマン朝(Ottoman Empire1299-1922年)の初代皇帝. セルジューク朝から独立し,1301年ビザンツ帝国と戦い,繁栄の基礎を築いた;【sup】[名詞]オスマン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
osmosis [ ɔzm・oʊs・ɪs ]【3】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 32594 / 13【19107】 | 【ANC】浸透。 浸透性. 浸透作用;【sup】[名詞]浸透, 浸透性, 滲透 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
osmotic [ ɑzm・ɑt・ʌk ]【3】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 15194 / 52【19108】 | 【ANC】浸透性の。 (ɑzmάṭɪk). 浸透圧の. 浸透性の. (osmotic pressure浸透圧); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 412 】 |
osprey [ ɔspr・i ]【2】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 26829 / 19【19109】 | 【ANC】ミサゴ。 大きなタカの類. みさご. ミサゴ;【sup】[名詞]ミサゴ, 鶚 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
OSR [ ɔspr・i ]【2】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 8066 / 145【19110】 | 【ANC】OSR。 Oilseed rape. 菜種 (=rapeseed). 2. Optical solar reflector (衛星の)光学的太陽光反射器 他; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev |
ossification [ ɑs・ʌf・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 55144 / 4【19111】 | 【ANC】骨化。 骨化(した組織). (感情などの)無感覚化;【sup】[名詞]骨化, 化骨, 硬直 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ossified [ ɑs・ʌf・aɪd ]【3】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 50313 / 5【19112】 | 【ANC】硬直した。 骨化(周囲の膜,腱,靭帯などが徐々に骨組織に変わる難病)した. 2. 酔っぱらった. 麻薬に酔って. 薬がよくまわって; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
ostensible [ ɑst・ɛns・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 26829 / 19【19113】 | 【ANC】表向きの。 表面上の. 表向きの;【sup】[名詞]表向き SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ostensibly [ ɑst・ɛns・ʌbl・i ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 11080 / 87【19114】 | 【ANC】表向き。 表向きは. うわべは;【sup】[副]表向き。 [形容詞]表面上, 表面上の SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 544 】 |
ostentation [ ɔst・ɛnt・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 43408 / 7【19115】 | 【ANC】見せびらかし。 見せびらかし. 見栄;【sup】[名詞]誇示, 虚飾, 衒気, 見栄, 華美 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ostentatious [ ɑst・ʌnt・eɪʃ・ʌs ]【4】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 26829 / 19【19116】 | 【ANC】派手な。 見せびらかしの. これみよがしの. 見栄を張る. けばけばしい;【sup】[形容詞]これみよがしの, 麗々しい, 麗麗しい, 物物しい, 物々しい。 [名詞]看板倒れ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ostentatiously [ ɑst・ʌnt・eɪʃ・ʌsl・i ]【5】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 29384 / 16【19117】 | 【ANC】ostentatiously。 見えを張る. これ見よがしな. けばけばしい; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
osteoarthritis [ ɑst・i・oʊ・ɑrθr・aɪt・ʌs ]【6】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 22163 / 27【19118】 | 【ANC】変形性関節症。 変形関節症;【sup】[名詞]変形性関節症, 骨関節症 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
osteoblast [ ɑst・i・oʊ・ɑrθr・aɪt・ʌs ]【6】 ![]() ANCSPWiNAWLWN5 7388 / 167【19119】 | 【ANC】骨芽細胞。 骨芽細胞 ;【sup】[名詞]骨芽細胞 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |