
NO3ANCSP4
★★★★★
827 / 2957【1701】LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
assume [ ʌs・um ]【2】 ![]() NO3ANCSP4 ★★★★★ 827 / 2957【1701】 | 【ANC】引き受ける。 と仮定する. を引き受ける. (形態を)とる. のふりをする;【sup】[動詞]仮定する, 引き受ける, 装う, 推測する, とる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS 【 803 】 |
assumed [ ʌs・umd ]【2】 ![]() NANCSP3 36956 / 10【1702】 | 【ANC】想定。 帯びた;【sup】[動詞]想定。 [形容詞]仮の, 仮 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assuming [ ʌs・um・ɪŋ ]【3】 ![]() NANCSP3 38763 / 9【1703】 | 【ANC】と仮定すると。 と仮定すると. 2. 傲慢な. でしゃばりの;【sup】[形容詞]おこがましい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 803 】 |
assumption [ ʌs・ʌmpʃ・ʌn ]【3】 ![]() NO5ANCSPWNWNWNWN8 ★★★★ 1823 / 1238【1704】 | 【ANC】仮定。 仮定. 引き受け;【sup】[名詞]仮定, 想定, 前提, 仮説, 小前提。 [動詞]専有, 掌握, 引き受け, 肩代わり, 仮設 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS 【 803 】 |
assurance [ ʌʃ・ʊr・ʌns ]【3】 ![]() O5BSLTSLANCSPWNWN7 ★★ 4755 / 327【1705】 | 【ANC】保証。 保険. 確かさ. 確実さ. 保証. 請合い. 言質. 安定. 安泰;【sup】[名詞]保証, 自信, 保険, 請け合い, 言質。 [動詞]確信, 確言 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assure [ ʌʃ・ʊr ]【2】 ![]() NO5ANCSP4 ★★★ 3233 / 573【1706】 | 【ANC】保証する。 確実にする. 保証する. 安心させる. 被保険者;【sup】[動詞]保証する, 請け合う, 請合う, 保障する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assured [ ʌʃ・ʊrd ]【2】 ![]() NANCSP3 43408 / 7【1707】 | 【ANC】自信のある。 確実な. 自信をもった. 安心した;【sup】[形容詞]確実な, 安心な, 強気, 強き LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 486 】 |
assuredly [ ʌʃ・ʊr・ʌdl・i ]【4】 ![]() ANC1 32594 / 13【1708】 | 【ANC】確かに。 確かに; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
Assyria [ ʌs・ɪr・i・ʌ ]【4】 ![]() ANCSP2 36956 / 10【1709】 | 【ANC】アッシリア。 アッシリア. BC1950年-BC609頃. メソポタミア(現イラク)北部のチグリス川,ユーフラテス川上流に栄え,古代エジプトを含む世界帝国を築く;【sup】[名詞]アッシリア LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 歴・地史 | History/Geology |
aster [ æst・ɝ ]【2】 ![]() ANCSP2 38763 / 9【1710】 | 【ANC】アスター。 キク科のシオン属の植物. 星状体;【sup】[名詞]アスター, 星状体, 紫苑, シオン, エゾギク LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 植物 | Plant |
asterisk [ æst・ɝ・ɪsk ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 17312 / 42【1711】 | 【ANC】アスタリスク。 星印;【sup】[名詞]アスタリスク, 星印, アステリスク, アステリ, アスター LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
asteroid [ æst・ɝ・ɔɪd ]【3】 ![]() ANCSP2 16859 / 44【1712】 | 【ANC】小惑星。 小惑星(火星と木星の間などに散在する). (形容詞)星状の. 2. (動物)ヒトデ;【sup】[名詞]小惑星, アステロイド, ヒトデ, 人手, 海星 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 宇宙.天文.星座 | Space/Constellation |
asthma [ æzm・ʌ ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 ★★ 4685 / 334【1713】 | 【ANC】ぜんそく。 喘息(ぜんそく,アズマ);【sup】[名詞]喘息, ぜんそく, ぜん息, 喘ぎ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
asthmatic [ æzm・æt・ɪk ]【3】 ![]() ANCSP2 21758 / 28【1714】 | 【ANC】ぜんそくの。 喘息の(患者);【sup】[名詞]喘息 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
astigmatism [ ʌst・ɪɡm・ʌt・ɪz・ʌm ]【5】 ![]() ANCSPWNWN4 55144 / 4【1715】 | 【ANC】乱視。 乱視. (光)非点収差. (cf. farsighted遠視の. nearsighted. shortsighted. myopia近視の. astigmatism乱視の);【sup】[名詞]乱視, 非点収差 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 850 】 |
astonish [ ʌst・ɑn・ɪʃ ]【3】 ![]() ANCSP2 38763 / 9【1716】 | 【ANC】驚かす。 驚かす. 突然びっくりさせる;【sup】[動詞]驚かす, あっと言わせる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 370 】 |
astonished [ ʌst・ɑn・ɪʃt ]【3】 ![]() ANCSP2 14381 / 57【1717】 | 【ANC】びっくりした。 びっくりした. 驚いて;【sup】[形容詞]愕然, 愕然の, 憮然。 [動詞]呆れる, 惘れる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 370 】 |
astonishing [ ʌst・ɑn・ɪʃ・ɪŋ ]【4】 ![]() O5ANCSP3 7251 / 173【1718】 | 【ANC】驚くべき。 驚くべき. 驚くばかりの;【sup】[形容詞]思いがけない, 目覚ましい, 目覚しい, えぐい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 370 】 |
astonishingly [ ʌst・ɑn・ɪʃ・ɪŋl・i ]【5】 ![]() ANCSP2 15956 / 48【1719】 | 【ANC】驚くほど。 驚くほど ;【sup】[副]驚くほど, 驚いたことに, 滅法, びっくりするほど, あっと。 [名詞]思いのほか LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 370 】 |
astonishment [ ʌst・ɑn・ɪʃm・ʌnt ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 26084 / 20【1720】 | 【ANC】驚き。 おどろき;【sup】[名詞]驚き, 驚愕, 感心, 感嘆。 [動詞]仰天, びっくり, 感歎, 驚がく LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 370 】 |