
ANCSPWNWN4
9784 / 106【1681】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
asshole [ æsh・oʊl ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 9784 / 106【1681】 | 【ANC】下衆野郎。 ろくでなし. •尻の穴(卑語);【sup】[名詞]けつの穴, 野郎, 犬 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assiduous [ ʌs・ɪdw・ʌs ]【3】 ![]() ANCSP2 36956 / 10【1682】 | 【ANC】勤勉な。 勤勉な. 根気強い;【sup】[形容詞]勤勉な, 懸命 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assiduously [ ʌs・ɪdw・ʌsl・i ]【4】 ![]() ANCSP2 23649 / 24【1683】 | 【ANC】熱心に。 熱心に ;【sup】[副]せっせと, 営営, 鋭意, 営々 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 感情.性格 | Charactr/Emotion |
assign [ ʌs・aɪn ]【2】 ![]() NO5ANCSP4 ★★★★ 2017 / 1089【1684】 | 【ANC】割り当てる。 を割り当てる. 指定する. 任命する. 当てがう;【sup】[動詞]割り当てる, 任命する, 与える, 指定する, 割当てる。 [名詞]譲受人 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assignable [ ʌs・aɪn ]【2】 ![]() ANCSP2 55144 / 4【1685】 | 【ANC】割当可能な。 割当ができる;【sup】[形容詞]譲渡可能な, 譲渡可能 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assignation [ ʌs・aɪn ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 55144 / 4【1686】 | 【ANC】割り当て。 あいびきの約束. 指定. 割当て;【sup】[名詞]割当て, 逢い引き, 媾曳, 媾曳き, 待合。 [動詞]指定, 逢引 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assignment [ ʌs・aɪnm・ʌnt ]【3】 ![]() O3BSLNAWLTSLANCSPWNWN8 ★★★ 3249 / 570【1687】 | 【ANC】割り当て。 割り当て. 譲渡. 指示. 宿題. 仕事. 任務. 任命. 指摘;【sup】[名詞]割り当て, 割当て, 譲渡, 代入, 割付。 [動詞]割当, 宿題, 付与, 選任, 委譲 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 352 】 |
assimilate [ ʌs・ɪm・ʌl・eɪt ]【4】 ![]() ANCSP2 20935 / 30【1688】 | 【ANC】同化する。 消化する. 同化する. 吸収する. 類似させる. 似せる. 似てくる;【sup】[動詞]同化する, 吸収する, 同化, 消化する, 摂取 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assimilated [ ʌs・ɪm・ʌl・eɪt・ɪd ]【5】 ![]() ANC1 18625 / 37【1689】 | 【ANC】同化。 同化 ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assimilation [ ʌs・ɪm・ʌl・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWNWN4 16610 / 45【1690】 | 【ANC】同化。 同化;【sup】[名詞]同化, 吸収, 同化作用, 消化, 摂取 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assist [ ʌs・ɪst ]【2】 ![]() JNO3ANCSP5 ★★★ 2873 / 677【1691】 | 【ANC】アシスト。 列席する. 手伝う;【sup】[動詞]助ける, 手伝う, 援助する, 助力する, 出席する。 [名詞]アシスト, 補殺 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assistance [ ʌs・ɪst・ʌns ]【3】 ![]() NO5ANCSPWNWN6 ★★★★ 1854 / 1220【1692】 | 【ANC】支援。 援助;【sup】[名詞]援助, 手伝い, 助力, 補助, 助け。 [動詞]支援, 補佐, 力添え, 加担, 扶助 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 849 】 |
assistant [ ʌs・ɪst・ʌnt ]【3】 ![]() WNO3ANCSPWNWN7 ★★★ 2578 / 783【1693】 | 【ANC】アシスタント。 援助する. 補助の. 店員. 助手;【sup】[名詞]助手, アシスタント, 店員, 補佐役, 補助員。 [接頭辞]助, 副。 [動詞]補佐, 補, 輔佐。 [形容詞]補佐的 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 849 】 |
associate [ ʌs・oʊs・i・ʌt ]【4】 ![]() NO3ANCSP4 ★★★★★ 533 / 4452【1694】 | 【ANC】仲間。 関連づける. 連想する. つきあう. 仲間. 同僚;【sup】[名詞]仲間, 準会員, 準, 同僚, 準学士。 [動詞]関連付ける, 交際する, 提携する, 関連づける, 連想する。 [接頭辞]副 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 945 】 |
associated [ ʌs・oʊs・i・eɪt・ʌd ]【5】 ![]() NO3ANC3 6909 / 186【1695】 | 【ANC】関連した。 関連した. 副~ ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
association [ ʌs・oʊs・i・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() LNO3ANCSPWNWN7 ★★★★★ 773 / 3184【1696】 | 【ANC】組合。 組合. 連想. 会. 教会. 連合. 合同. 関連性;【sup】[名詞]協会, 組合, 交際, 団体, 付き合い。 [動詞]連想, 連合, 共同, 会合, 聯想 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
associative [ ʌs・oʊs・i・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSP2 36956 / 10【1697】 | 【ANC】連想。 連合の. 連想の. 結合の;【sup】[動詞]連想 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assorted [ ʌs・ɔrt・ɪd ]【3】 ![]() ANCSP2 12787 / 69【1698】 | 【ANC】盛り合わせ。 類別した. 詰め合わせた. 似合いの;【sup】[名詞]詰め合わせ, 盛り合わせ, 多彩。 [形容詞]アソート, 細細した, 細々した LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assortment [ ʌs・ɔrtm・ʌnt ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 12787 / 69【1699】 | 【ANC】詰め合わせ。 品揃え. 仕分け. 分類. 類別. 詰合せ;【sup】[名詞]詰め合わせ, 品揃え, 品ぞろえ, 詰合せ, 取り合わせ。 [動詞]仕分け, 分類, 仕訳, 種別 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
assuage [ ʌsw・eɪdʒ ]【2】 ![]() ANCSP2 19875 / 33【1700】 | 【ANC】和らげる。 和らげる. 緩和する. 鎮める. 静める;【sup】[動詞]満たす, 癒す, いやす LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 416 】 |