
ANCSPWNWN4
38763 / 9【981】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
anaconda [ æn・ʌk・ɑnd・ʌ ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 38763 / 9【981】 | 【ANC】アナコンダ。 アナコンダ. 大ヘビ;【sup】[名詞]アナコンダ, 大蛇 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 405 】 |
anaerobic [ æn・ɝ・oʊb・ɪk ]【4】 ![]() ANCSP2 15956 / 48【982】 | 【ANC】嫌気性の。 anaerobic(bacteria, digestion, mud, fermentation, decomposition) 嫌気性(菌,消化,泥,はっ酵,分解);【sup】[形容詞]嫌気性, 嫌気性の。 [名詞]嫌気 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 酵母.酵素 | Yeast/Enzyme |
anaesthesia [ æn・ɪsθ・iʒ・i・ʌ ]【5】 ![]() ANCSPWNWN4 30344 / 15【983】 | 【ANC】麻酔。 感覚がない. 感覚喪失;【sup】[名詞]麻酔, 麻睡 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 治療.検査 | Cure/Treat/Checkup |
anaesthetic [ æn・ʌsθ・ɛt・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 38763 / 9【984】 | 【ANC】麻酔薬。 麻酔の. general anaesthetic全身麻痺. local anaesthetic局部麻酔 ;【sup】[名詞]麻酔薬, 麻酔剤, 眠り薬, 痺れ薬, しびれ薬 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry 【 784 】 |
anagram [ æn・ʌɡr・æm ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 17841 / 40【985】 | 【ANC】アナグラム。 アナグラム(単語または文中の文字をいくつか入れ替えて全く別の意味にさせる遊び) cf. palindrome(回文);【sup】[名詞]アナグラム, 回文 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS 【 119 】 |
Anaheim [ æn・ʌh・aɪm ]【3】 ![]() ANC1 9203 / 118【986】 | 【ANC】アナハイム。 アナハイム. カリフォルニア州の都市. ディズニーランドの本拠地で知られる. ドイツ系の集団入植地として開かれた. ハイム(heim)はドイツ語の家; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 都市.地名 | City/Place |
anal [ eɪn・ʌl ]【2】 ![]() ANCSP2 17555 / 41【987】 | 【ANC】アナル。 (éɪnl). 肛門の. (cf. annul. (ənˈʌl). 取り消す. 廃棄する. 溶ける. 液状化する);【sup】[名詞]アナル LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人体.組織 | HumanBody/Orgn 【 135 】 |
analgesia [ eɪn・ʌl ]【2】 ![]() ANCSP2 21344 / 29【988】 | 【ANC】鎮痛。 痛覚欠如. 鎮痛;【sup】[名詞]鎮痛 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene 【 791 】 |
analgesic [ æn・ʌldʒ・is・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 9451 / 113【989】 | 【ANC】鎮痛剤。 痛みを感じない. 無感覚の. 鎮痛剤;【sup】[名詞]鎮痛剤, 鎮痛, 鎮痛薬。 [形容詞]鎮痛性 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
analog [ æn・ʌl・ɔɡ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 ★ 5252 / 281【990】 | 【ANC】アナログ。 (=analogue主に英). アナログ(の). 類似(の). 相似(の). (肉・魚もどきの)合成食品;【sup】[名詞]アナログ, 類似体, 類縁体 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 飲食.料理.栄養 | Eat/Drink/Cuisn/Nutr |
analogous [ ʌn・æl・ʌɡ・ʌs ]【4】 ![]() ANC1 6939 / 185【991】 | 【ANC】類似した。 外見や機能は似ているが共通の祖先に由来しない場合「相似analogous」という. cf. 遺伝子が共通の祖先に由来する場合「相同. orthologous」という ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell 【 143 】 |
analogue [ æn・ʌl・ɔɡ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 13521 / 63【992】 | 【ANC】アナログ。 (=analog主に米). アナログ(の). 類似(の). 相似(の). (肉・魚もどきの)合成食品;【sup】[名詞]アナログ, 類似体, 類縁体 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 飲食.料理.栄養 | Eat/Drink/Cuisn/Nutr |
analogy [ ʌn・æl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() O5NAWLANCSPWNWN6 ★ 5073 / 296【993】 | 【ANC】類推。 相似(生命化学). 外見や機能は似ているが遺伝子が共通の祖先に由来しないこと. 「相同homology」の対義語. 2. 類似. 類推. ;【sup】[名詞]類推, アナロジー, 類似性, 類例。 [動詞]類似, 相似, 類比 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell 【 925 】 |
analyse [ ʌn・æl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() NANC2 23138 / 25【994】 | 【ANC】分析する。 分析する; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
analysed [ ʌn・æl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() NANC2 12442 / 72【995】 | 【ANC】分析。 分析した ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
analysis [ æn・æl・ɪs・ɪs ]【4】 ![]() NO3ANCSPWNWN6 ★★★★★ 222 / 10044【996】 | 【ANC】解析。 分析. 詳細な検討. 分解. 解析. 見方. 解析学;【sup】[名詞]分析, 解析, 分解, 解析学, アナリシス。 [動詞]検討, 解剖, 鑑定 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
analyst [ æn・ʌl・ɪst ]【3】 ![]() NO5ANCSPWNWN6 ★★★★ 1578 / 1466【997】 | 【ANC】アナリスト。 分析家. 解説者. 解剖学者. 分解者. 精神分析(学)者. 金融アナリスト. 財務分析者;【sup】[名詞]アナリスト, 分析者 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 経済.投資.税 | Econo/Ac/Invst/Tax 【 573 】 |
analyte [ æn・ʌl・ɪst ]【3】 ![]() ANCSP2 19875 / 33【998】 | 【ANC】検体。 分析対象の検体 ;【sup】[名詞]検体 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
analytic [ æn・ʌl・ɪt・ɪk ]【4】 ![]() BSLANCSP3 6613 / 199【999】 | 【ANC】分析的な。 分析的な. 分析の. 解析幾何学;【sup】[形容詞]分析的な, 分析的 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
analytical [ æn・ʌl・ɪt・ɪk・ʌl ]【5】 ![]() BSLANCSP3 ★ 6141 / 224【1000】 | 【ANC】分析。 分解の. 分析的な. 解剖的な;【sup】[形容詞]分析的な, 分析的, 分解的な, 分解的 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |