
ANCSPWi3
6990 / 183【9321】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
ethnicity [ ɛθn・ɪs・ɪt・i ]【4】 ![]() ANCSPWi3 6990 / 183【9321】 | 【ANC】民族性。 民族性 ;【sup】[名詞]民族, エスニシティ, 人種 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ethnographic [ ɛθn・ʌɡr・æf・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWi3 24827 / 22【9322】 | 【ANC】民族誌の。 民族誌の ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ethnography [ ɛθn・ʌɡr・æf・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWiWN4 31439 / 14【9323】 | 【ANC】民族誌。 記述人種学. 民族誌(学);【sup】[名詞]民族誌, エスノグラフィー, エスノグラフィ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ethnology [ ɛθn・ɑl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCSPWiWN4 50313 / 5【9324】 | 【ANC】民族学。 民族学. 文化人類学. 人種学;【sup】[名詞]民族学, 人種学, 土俗学, エスノロジー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 民族.言語 | Ethnic/Language |
ethos [ iθ・ɑs ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 18064 / 39【9325】 | 【ANC】エトス。 (特定の民族・社会・時代・文化などの)気風. 精神. 思潮. エトス;【sup】[名詞]気風, エトス, 精神, 主潮, エートス SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ethyl [ ɛθ・ʌl ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 19536 / 34【9326】 | 【ANC】エチル。 (化学)エチル. エチル基 ;【sup】[名詞]エチル SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
ethylene [ ɛθ・ʌl・in ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 13664 / 62【9327】 | 【ANC】エチレン。 エチレン. 二重結合で結ばれた炭素2個を持つ炭化水素. 重合するとポリエチレンになる. 様々な化合物の原料として用いられる;【sup】[名詞]エチレン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry 【 421 】 |
etiological [ ɛθ・ʌl・in ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 33910 / 12【9328】 | 【ANC】因果関係学の。 因果関係の(ある). 病因の. 因果関係学の; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
etiology [ it・i・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 10822 / 90【9329】 | 【ANC】病因。 病因(学). 因果関係学;【sup】[名詞]病因, 病因学, 病原, 病源 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
etiquette [ ɛt・ʌk・ʌt ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 10822 / 90【9330】 | 【ANC】エチケット。 エチケット. 礼儀作法;【sup】[名詞]エチケット, 礼儀作法, 作法, 礼儀, 儀礼 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 340 】 |
EtOH [ ɛt・ʌk・ʌt ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 15548 / 50【9331】 | 【ANC】エタノール 。 エタノール ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
Etruria [ ɛt・ʌk・ʌt ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 92134 / 1【9332】 | 【ANC】エトルリア。 エトルリア(BC8cからBC1cごろにイタリア半島中部にあった都市国家群); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 歴・地史 | History/Geology |
Etruscan [ ɪtr・ʌsk・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 18918 / 36【9333】 | 【ANC】エトルリア人。 エトルリア人. Etruriaの;【sup】[名詞]エトルリア語, エトルリア人 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 歴・地史 | History/Geology |
etymological [ ɛt・ʌm・ʌl・ɑdʒ・ʌk・ʌl ]【6】 ![]() ANCSPWiWN4 13263 / 65【9334】 | 【ANC】語源の。 語源の ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
etymologically [ ɛt・ʌm・ʌl・ɑdʒ・ʌk・ʌl ]【6】 ![]() ANCSPWiWN4 27590 / 18【9335】 | 【ANC】語源。 語源 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
etymologist [ ɛt・ʌm・ʌl・ɑdʒ・ʌk・ʌl ]【6】 ![]() ANCSPWiWN4 30344 / 15【9336】 | 【ANC】etymologist。 エティモロジスト,単語の語源や類語の研究者; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 文・哲学.詩.語.訳 | Litert/Philo/Vocb/Transl |
etymology [ ɛt・ʌm・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 6845 / 188【9337】 | 【ANC】語源。 語源. 語源学. 語源的意味;【sup】[名詞]語源, 語源学, 語原, エチモロジー, エティモロジー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 文法.品詞 | Grammar/POS |
Etzion [ ɛt・ʌm・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 14564 / 56【9338】 | 【ANC】Gush Etzion。 Gush Etzionグーシュ・エツヨン. ユダヤ・サマリア(ヨルダン川西岸地区)のヒトナハルート(ユダヤ人入植地). ベツレヘムとヘブロンの間にある; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |
EU [ ɛt・ʌm・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 8187 / 142【9339】 | 【ANC】EU。 European Union. 欧州連合;【sup】[名詞]欧州連合 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
Euascomycete [ ɛt・ʌm・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 22636 / 26【9340】 | 【ANC】Euascomycete。 Euascomycota(チャワンタケ亜門)の真菌; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |