
ANCSPWi3
21758 / 28【9181】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
equivocal [ ɪkw・ɪv・ʌk・ʌl ]【4】 ![]() ANCSPWi3 21758 / 28【9181】 | 【ANC】はっきりしない。 疑わしい. 両義にとれる. 多義的な. 曖昧な;【sup】[形容詞]いかがわしい, あいまいな, 曖昧な, 多義的な, 紛らわしい。 [名詞]晦渋 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
equivocate [ ɪkw・ɪv・ʌk・eɪt ]【4】 ![]() ANCSPWi3 38763 / 9【9182】 | 【ANC】言葉を濁す。 言葉を濁す. あいまいな言葉を使う;【sup】[動詞]言い逃れる SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 文・哲学.詩.語.訳 | Litert/Philo/Vocb/Transl |
equivocation [ ɪkw・ɪv・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWiWN4 30344 / 15【9183】 | 【ANC】あいまいな言葉。 あいまいな言葉;【sup】[名詞]二枚舌, 左右 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
er [ ɝ ]【1】 ![]() ANCSPWiWN4 ★★★ 2335 / 907【9184】 | 【ANC】えー。 あー. あのー. えーと;【sup】[感嘆詞]あのう, ええと, あの, 其の, その SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
era [ ɛr・ʌ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO57 ★★★★ 2052 / 1070【9185】 | 【ANC】時代。 年代. 紀元. 時代. 段階;【sup】[名詞]時代, 年代, 紀元, 代, 世紀。 [副詞]時期 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 歴・地史 | History/Geology |
eradicate [ ɪr・æd・ʌk・eɪt ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO57 13799 / 61【9186】 | 【ANC】根絶する。 を全滅させる. を根絶する. しみを取る. 撲滅;【sup】[動詞]根絶する, 根絶, 撲滅, 撲滅する, 取る SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
eradicated [ ɪr・æd・ʌk・eɪt・ɪd ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJNO57 22636 / 26【9187】 | 【ANC】根絶。 根絶 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
eradication [ ɪr・æd・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJNO57 23138 / 25【9188】 | 【ANC】根絶。 根絶;【sup】[名詞]根絶, 撲滅, 絶滅, 一掃, 根絶やし SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
erase [ ɪr・eɪs ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 7969 / 148【9189】 | 【ANC】消す。 拭いて消す;【sup】[動詞]消去, 消す, 削除する, 消去する, ぬぐい去る SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
eraser [ ɪr・eɪs・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 30344 / 15【9190】 | 【ANC】消しゴム。 消しゴム. インキ消し. 黒板ふき;【sup】[名詞]消しゴム, イレーザー, 字消し, 消ゴム, 護謨 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
erasure [ ɪr・eɪs・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 32594 / 13【9191】 | 【ANC】消去。 ぬぐい消すこと. 抹消. 削除個所(語句). 消した跡;【sup】[名詞]消去, 抹消, 削除, 抹殺, 消除。 [動詞]消却, 銷却 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Erbitux [ ɪr・eɪs・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 29384 / 16【9192】 | 【ANC】エルビタックス。 エルビタックス. 抗がん剤. 癌の増殖に関係する特定分子を狙い撃ちする分子標的治療薬; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
ere [ ɛr ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 24198 / 23【9193】 | 【ANC】やがて。 で,において,前,以前 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
erect [ ɪr・ɛkt ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 ★ 5927 / 236【9194】 | 【ANC】直立。 直立した. 強ばった. 勃起した. 組み立てる. (cf. elect選ぶ. 選挙をする);【sup】[動詞]建てる, 直立する, 立てる, 建築する, 勃起する。 [形容詞]直立, 垂直の, 直立の, まっすぐな, 真っ直ぐ。 [名詞]エレクト SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti 【 237 】 |
erecta [ ɪr・ɛkt ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 18064 / 39【9195】 | 【ANC】エレクタ。 エレクタ (黄色オレンジ色の花が咲く花の名) (cf. erectorは建設者・建設作業員) ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 植物 | Plant 【 237 】 |
erectile [ ɪr・ɛkt ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 31439 / 14【9196】 | 【ANC】勃起。 直立できる. 勃起性の;【sup】[動詞]勃起, 勃起する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
erection [ ɪr・ɛkʃ・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 13391 / 64【9197】 | 【ANC】勃起。 勃起(ぼっき);【sup】[動詞]勃起, 建設, 直立, 起立。 [名詞]建立, 組み立て, 組立, エレクション, 造営 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
erector [ ɪr・ɛkt・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 72205 / 2【9198】 | 【ANC】建設作業員。 建設作業員; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 建築.構造.家.設計 | Architectr/House/Design 【 237 】 |
erg [ ɪr・ɛkt・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 32594 / 13【9199】 | 【ANC】エルグ。 (広大な砂丘列)エルグ;【sup】[名詞]エルグ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
ergo [ ɝɡ・oʊ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO5NAWLTSL9 19875 / 33【9200】 | 【ANC】エルゴ。 (ラテン語)(それ)ゆえに; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 他外国語 | ForeignLanguage 【 116 】 |