
ANCSPWNWi4
25431 / 21【8781】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
embolism [ ɛmb・oʊl・ɪz・ʌm ]【4】 ![]() ANCSPWNWi4 25431 / 21【8781】 | 【ANC】塞栓症。 (血管の)塞栓症(そくせんしょう);【sup】[名詞]塞栓症, 閏 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
embolus [ ɛmb・oʊl・ɪz・ʌm ]【4】 ![]() ANCSPWNWi4 29384 / 16【8782】 | 【ANC】塞栓。 塞栓(そくせん, embolism). 栓子(血塊などの塊,単数形embolus, 複数形 emboli)が血液中に遊離し,血管が塞がれ血流が遮断されること;【sup】[名詞]塞栓, 栓子 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
emboss [ ɪmb・ɔs ]【2】 ![]() ANCSPWNWi4 40852 / 8【8783】 | 【ANC】エンボス。 浮き彫りにする;【sup】[動詞]打ち出す, 彫り上げる, 打出す SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
embrace [ ɛmbr・eɪs ]【2】 ![]() ANCSPWNWiNO56 ★★★ 3104 / 609【8784】 | 【ANC】抱擁。 抱きしめる. 包含する. 捕える. 囲む. 抱擁. 包囲. 容認. (遠回しに)性交;【sup】[動詞]抱擁する, 抱き合う, 受け入れる, 囲む, 取り巻く。 [名詞]抱擁, 懐抱, 抱合 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death |
embroider [ ɪmbr・ɔɪd・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO56 38763 / 9【8785】 | 【ANC】刺繍する。 ししゅうする. 刺繍する. 潤色する(うわべや表現をつくろう);【sup】[動詞]潤色する, 刺繍する, 刺しゅうする, 脚色する, 刺繍 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 衣.繊.アクセサリー | Clothe/Accessory |
embroidered [ ɛmbr・ɔɪd・ɝd ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO56 15027 / 53【8786】 | 【ANC】刺繍。 刺繍入り ;【sup】[動詞]刺繍, 刺しゅう SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
embroidery [ ɛmbr・ɔɪd・ɝ・i ]【4】 ![]() ANCSPWNWiNO56 14243 / 58【8787】 | 【ANC】刺繍。 ししゅう. 刺繍;【sup】[名詞]刺繍, ししゅう, エンブロイダリー, 縫い, フランス刺繍。 [動詞]刺しゅう, 潤色, 脚色, 粉飾, 縫い物 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 衣.繊.アクセサリー | Clothe/Accessory |
embroil [ ɛmbr・ɔɪl ]【2】 ![]() ANCSPWNWiNO56 20184 / 32【8788】 | 【ANC】巻き込む。 (紛争など)に巻き込まれる. 巻込む. 混乱させる; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
embryo [ ɛmbr・i・oʊ ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO56 ★★★ 2609 / 767【8789】 | 【ANC】胚。 胎芽(妊娠2ヶ月未満の胎児). (発達の)初期. 幼虫. (cf. foetus妊娠3か月以後の胎児);【sup】[名詞]胚, 胎児, 胎芽, 胚子, 胚芽 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 251 】 |
embryogenesis [ ɛmbr・i・oʊ ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO56 18064 / 39【8790】 | 【ANC】胚発生。 胚発生 ;【sup】[名詞]胚発生 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 251 】 |
embryology [ ɛmbr・i・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWNWiNO56 43408 / 7【8791】 | 【ANC】発生学。 発生学. 胎生学;【sup】[名詞]発生学, 胎生学 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 251 】 |
embryonal [ ɛmbr・i・ɑl・ʌdʒ・i ]【5】 ![]() ANCSPWNWiNO56 28448 / 17【8792】 | 【ANC】胚。 胎生の,胚性の,胚 ;【sup】[形容詞]胚性, 胚性の SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 251 】 |
embryonic [ ɛmbr・i・ɑn・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWNWiNO56 ★ 5090 / 294【8793】 | 【ANC】胚の。 胚に関する. 胎児の. 胚の;【sup】[形容詞]胚性, 胚性の SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 251 】 |
emcee [ ɛms・i ]【2】 ![]() ANCSPWNWiNO56 31439 / 14【8794】 | 【ANC】司会者。 司会者. 司会する;【sup】[動詞]司会する。 [名詞]司会 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
emerald [ ɛmr・ʌld ]【2】 ![]() ANCSPWNWiNO56 14381 / 57【8795】 | 【ANC】エメラルド。 エメラルド;【sup】[名詞]エメラルド, 翠玉, 緑玉, 碧色, 緑玉石 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 元素.金属.鉱.岩.土 | Elmnt/Metal/Mining |
emerge [ ɪm・ɝdʒ ]【2】 ![]() ANCSPWNWiNO5O37 ★★★★ 1683 / 1347【8796】 | 【ANC】出てくる。 現れる. 台頭する;【sup】[動詞]現れる, 浮かび上がる, 出現する, 持ち上がる, 現出する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
emergence [ ɪm・ɝdʒ・ʌns ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO5O3BSLNAWL9 6555 / 202【8797】 | 【ANC】出現。 出現;【sup】[動詞]出現, 羽化, 創発。 [名詞]台頭, 現出, 擡頭 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
emergency [ ɪm・ɝdʒ・ʌns・i ]【4】 ![]() ANCSPWNWiNO5O3BSLNAWLJ10 ★★★★ 1636 / 1399【8798】 | 【ANC】緊急。 緊急事態;【sup】[名詞]緊急, 緊急事態, 応急, 救急, 非常 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
emergent [ ɪm・ɝdʒ・ʌnt ]【3】 ![]() ANCSPWNWiNO5O3BSLNAWLJ10 19536 / 34【8799】 | 【ANC】緊急の。 緊急の;【sup】[形容詞]緊急の, 不意の, 創発的な, 緊急な, 創発的。 [名詞]新興 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
emeritus [ ɪm・ɛr・ʌt・ʌs ]【4】 ![]() ANCSPWNWiNO5O3BSLNAWLJ10 22636 / 26【8800】 | 【ANC】名誉教授。 名誉~. 名誉教授 ;【sup】[形容詞]名誉な SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 教・保育.福祉.慈善 | Edc/Chldcar/Welf/Chrty |