
NO3ANCSPWi5
★★★★★
756 / 3278【8281】SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
due [ du ]【1】 ![]() NO3ANCSPWi5 ★★★★★ 756 / 3278【8281】 | 【ANC】原因。 予定の. 支払期日がきて. 当然支払われるべき. 支払(提出)期日. 満期日. 会費;【sup】[形容詞]当然の, 十分な, 正当な, 正当, 然るべき。 [名詞]真 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 772 】 |
duel [ du・ʌl ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 15027 / 53【8282】 | 【ANC】決闘。 果たし合い. 決闘. 勝負;【sup】[名詞]決闘, 果たし合い, デュエル。 [動詞]闘争, 勝負, 決闘する, 争う, 抗争 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dueling [ dul・ɪŋ ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 20527 / 31【8283】 | 【ANC】決闘。 決闘 ;【sup】[動詞]決闘。 [名詞]果たし合い SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
duende [ dul・ɪŋ ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 20527 / 31【8284】 | 【ANC】妖精。 悪魔. 幽霊. 妖精. (不可思議な)魅力. 魔力. 霊感; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs |
dues [ duz ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 9387 / 114【8285】 | 【ANC】会費。 会費 ;【sup】[名詞]会費 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
duet [ du・ɛt ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 19238 / 35【8286】 | 【ANC】デュエット。 二重奏(唱);【sup】[名詞]デュエット, 二重奏, 二重唱, 掛け合い, 掛合い。 [動詞]連吟 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 音楽.声.楽器 | Musc/Vocal/Instrmnt |
duff [ dʌf ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 17555 / 41【8287】 | 【ANC】落葉枝。 落葉枝. ごまかす. だます;【sup】[名詞]粉炭, ダフ, けつ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 568 】 |
duffel [ dʌf・ʌl ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 43408 / 7【8288】 | 【ANC】ダッフル。 ダッフル. けば立てた厚地粗製毛布;【sup】[名詞]ダッフル SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 衣.繊.アクセサリー | Clothe/Accessory |
duffer [ dʌf・ɝ ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 43408 / 7【8289】 | 【ANC】年寄り。 ばか. あほ. 間抜け. 愚か者. 鈍い奴. (ゴルフ好きなのに)下手な人. よくダフる人;【sup】[名詞]年寄り, ダッファー。 [形容詞]へたくそ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | スポーツ | Sport 【 879 】 |
dugout [ dʌɡ・aʊt ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 14085 / 59【8290】 | 【ANC】ダッグアウト。 塹壕(=foxhole). 防空壕. 2. (野球)ダッグアウト(選手控え所);【sup】[名詞]待避壕, 丸木舟, ダッグアウト, 塹壕, ダグアウト SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | スポーツ | Sport 【 840 】 |
duke [ duk ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 ★★ 4520 / 352【8291】 | 【ANC】公爵。 公爵;【sup】[名詞]公爵, 公 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 職.地位.雇.労働 | Job/Status/Labor 【 509 】 |
Dulbecco [ duk ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 11408 / 83【8292】 | 【ANC】ダルベッコ。 培地の名称. 2. ダルベッコ(人名) ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
dulcimer [ dʌls・ɪm・ɝ ]【3】 ![]() NO3ANCSPWiWN6 55144 / 4【8293】 | 【ANC】ダルシマー。 ダルシマー. 小さなハンマー(槌)で打って発振する台形の弦楽器;【sup】[名詞]ダルシマー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 音楽.声.楽器 | Musc/Vocal/Instrmnt 【 424 】 |
dull [ dʌl ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSL10 ★ 6129 / 225【8294】 | 【ANC】鈍い 。 苦痛を和らげる. (切れ味や頭が)鈍い. わかりの遅い. 鈍感な. 動作がのろい;【sup】[形容詞]鈍い, 退屈な, 鈍感な, 味気ない, うっとうしい。 [動詞]ぼんやりする, 鈍, 鈍る, 濁る, くすむ。 [名詞]無味, 遅鈍, ダル, 不振, 大味。 [副詞]どんより SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 821 】 |
dullness [ dʌln・ʌs ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSL10 35353 / 11【8295】 | 【ANC】鈍感。 濁音;【sup】[名詞]くすみ, 不活発, 不景気, 不振, 弛み。 [形容詞]鈍感, 単調, 沈静, 低調, 乾燥無味。 [動詞]退屈 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dully [ dʌln・ʌs ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSL10 46471 / 6【8296】 | 【ANC】鈍く。 不活発に;【sup】[副]もさっと SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
duly [ dul・i ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSLBSL11 13664 / 62【8297】 | 【ANC】正式に。 正式に;【sup】[副]将に, 正に SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Duma [ dum・ʌ ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSLBSL11 16859 / 44【8298】 | 【ANC】下院。 (ロシア語)ドゥーマ,ロシアの国会;【sup】[名詞]ドゥーマ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 他外国語 | ForeignLanguage |
dumb [ dʌm ]【1】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSLBSL11 ★★ 3801 / 452【8299】 | 【ANC】おしの。 口のきけない. おしの. 唖然とした. 黙っている;【sup】[形容詞]頭が悪い, 間抜けな, 馬鹿な, 低能の, 野暮。 [名詞]ダム, 低能。 [動詞]沈黙する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti 【 287 】 |
dumbass [ dʌm・æs ]【2】 ![]() NO3ANCSPWiWNWLO5TSLBSL11 20527 / 31【8300】 | 【ANC】まぬけ 。 まぬけ ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 842 】 |