
O5TSLANCSPWi5
★
5927 / 236【7601】SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
discard [ dɪsk・ɑrd ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWi5 ★ 5927 / 236【7601】 | 【ANC】捨てる。 捨てる. 解雇する. (不用のものを)処分する. 放棄. 解雇;【sup】[動詞]捨てる, 放棄, 放棄する, 廃棄する, 切り捨てる。 [名詞]捨て札 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 797 】 |
discern [ dɪs・ɝn ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWi5 10898 / 89【7602】 | 【ANC】識別する。 見分ける. 認識する;【sup】[動詞]識別する, 見つける, 認識する, 見定める, 明察 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discernable [ dɪs・ɝn ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWi5 26084 / 20【7603】 | 【ANC】識別可能。 識別可能 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discerned [ dɪs・ɝnd ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWi5 20184 / 32【7604】 | 【ANC】識別。 識別 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discernible [ dɪs・ɝn・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() O5TSLANCSPWi5 15027 / 53【7605】 | 【ANC】認識できる。 認識できる. 識別し得る; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discerning [ dɪs・ɝn・ɪŋ ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWi5 21344 / 29【7606】 | 【ANC】目利きの。 洞察力のある. 明敏な;【sup】[形容詞]英明な, 聡い, 鋭い, 敏い, 心有る。 [名詞]弁え, わきまえ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 618 】 |
discernment [ dɪs・ɝnm・ʌnt ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWN6 40852 / 8【7607】 | 【ANC】識別。 識別;【sup】[名詞]識別, 見識, 洞察力, 鑑識, 眼識。 [動詞]洞察, 明察, 賢察, 洞見。 [形容詞]明敏 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discharge [ dɪstʃ・ɑrdʒ ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWL9 ★★ 4058 / 413【7608】 | 【ANC】鼻水を出す。 放電する. 降ろす. 放出(する). 開放(する). 解雇(する). discharge from the ears (eyes, nose) 耳だれのうみ(目やに, 鼻水)を出す;【sup】[動詞]放電, 降ろす, 放出, 放電する, 解雇する。 [名詞]排出, 解雇, 発射, 履行, 流出 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
disciple [ dɪs・aɪp・ʌl ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWL9 11863 / 78【7609】 | 【ANC】弟子。 弟子;【sup】[名詞]弟子, 門人, 使徒, 門弟, 門下生。 [動詞]入門する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disciplinarian [ dɪs・ɪpl・ɪn・ɛr・i・ʌn ]【6】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWL9 38763 / 9【7610】 | 【ANC】厳格な人。 厳格な(人); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 職.地位.雇.労働 | Job/Status/Labor 【 616 】 |
disciplinary [ dɪs・ʌpl・ʌn・ɛr・i ]【5】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWL9 14564 / 56【7611】 | 【ANC】懲戒的な。 訓練上の. 規律上の; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discipline [ dɪs・ʌpl・ʌn ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 ★★★ 3496 / 505【7612】 | 【ANC】規律。 訓練する. 規律. 訓練;【sup】[動詞]訓練, 懲らしめる, 統制, 鍛錬, 修養。 [名詞]規律, 学科, 懲罰, 懲戒, 風紀 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disciplined [ dɪs・ʌpl・ʌnd ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 46471 / 6【7613】 | 【ANC】統制のとれた。 訓練された; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disclaimer [ dɪskl・eɪm・ɝ ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 8604 / 131【7614】 | 【ANC】免責事項。 否認. 放棄. 棄権. 放棄(否認)声明書(文);【sup】[名詞]免責条項, 免責事項, 免責。 [動詞]否認 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disclose [ dɪskl・oʊz ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 ★★ 4211 / 392【7615】 | 【ANC】開示する。 暴露する;【sup】[動詞]暴露する, 開示する, 暴く, 発表する, 開示 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disclosure [ dɪskl・oʊʒ・ɝ ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 ★★ 3844 / 445【7616】 | 【ANC】開示。 暴露. 発覚. 発表. 打ち明け話. 明細. 公開;【sup】[名詞]開示, 暴露, 発覚, 公開, ディスクロージャー。 [動詞]露見, 公表, 摘発, 曝露, 露顕 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
disco [ dɪsk・oʊ ]【2】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 6909 / 186【7617】 | 【ANC】ディスコ。 ディスコ(音楽). ディスコで踊る;【sup】[名詞]ディスコ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
discography [ dɪsk・ɔɡr・ʌf・i ]【4】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 43408 / 7【7618】 | 【ANC】ディスコグラフィー。 ディスコグラフィー. 椎間板造影(法);【sup】[名詞]ディスコグラフィー, ディスコグラフィ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 治療.検査 | Cure/Treat/Checkup |
discoideum [ dɪsk・ɔɡr・ʌf・i ]【4】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 15194 / 52【7619】 | 【ANC】キイロタマホコリカビ。 キイロタマホコリカビ. 細胞性粘菌の一種. 分子生物学,遺伝学のモデル生物として,細胞間連絡,分化,アポトーシスの例として研究されている; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |
discolor [ dɪsk・ʌl・ɝ ]【3】 ![]() O5TSLANCSPWiWNWBSLNAWLNO311 35353 / 11【7620】 | 【ANC】変色する。 変色する;【sup】[動詞]変色する, 褪める, 剥げる, 褪せる, 白茶ける SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners |