
ANCWi2
9960 / 103【7401】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
Diaz [ di・æz ]【2】 ![]() ANCWi2 9960 / 103【7401】 | 【ANC】ディアス。 ディアス (人名); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
diazepam [ di・æz ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 28448 / 17【7402】 | 【ANC】ジアゼパム。 ジアゼパム. 抗不安薬,抗けいれん薬,催眠鎮静薬. 筋弛緩作用もある. 世界保健機関 (WHO) による必須医薬品. 乱用される薬物でもあり,日本では処方せん医薬品. ;【sup】[名詞]ジアゼパム SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
DIB [ di・æz ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 20527 / 31【7403】 | 【ANC】DIB。 Device Independent Bitmap. Windowsで標準的に利用される画像フォーマット. どの環境下でも同じ表示が得られる. 現在のBMP形式はほとんどがDIB形式である; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | IT.機器.ソフ.通信 | IT.Hard/Sof/Comun |
dibasic [ di・æz ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 22636 / 26【7404】 | 【ANC】二塩基。 (化学)二塩基性の ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
dice [ daɪs ]【1】 ![]() ANCWiSPWN4 15371 / 51【7405】 | 【ANC】サイコロ。 さいころ;【sup】[名詞]ダイス, サイコロ, 賽, さい, 賽子 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 遊.ゲーム.賭.趣味.踊 | Play/Gam/Gmbl/Hoby/Danc |
diced [ daɪst ]【1】 ![]() ANCWiSPWN4 19536 / 34【7406】 | 【ANC】ダイスカット。 ダイスカットの. 角切りの ;【sup】[形容詞]角切り SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dicer [ daɪst ]【1】 ![]() ANCWiSPWN4 28448 / 17【7407】 | 【ANC】ダイサー。 ダイサー(食物をさいの目diceに切るための器具). a mechanical device used for dicing food. 2. (生命科学)低分子2本鎖RNAを切り出す酵素 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 酵母.酵素 | Yeast/Enzyme |
dicey [ daɪs・i ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 29384 / 16【7408】 | 【ANC】危険な。 あぶなっかしい;【sup】[形容詞]あやふやな, あぶなっかしい, 微妙 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 885 】 |
dichotomous [ daɪs・i ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 19238 / 35【7409】 | 【ANC】二分する。 二分する ;【sup】[動詞]二分する。 [形容詞]叉状の, 叉状 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dichotomy [ daɪk・ɑt・ʌm・i ]【4】 ![]() ANCWiSPWN4 18353 / 38【7410】 | 【ANC】二分法。 二分法. 意見の相違. 分裂. 2. 分すること;【sup】[名詞]二分法, 半月, 弦月, 二股。 [動詞]二分, 両分 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Dick [ dɪk ]【1】 ![]() ANCWiSPWN4 ★★★ 2979 / 646【7411】 | 【ANC】ディック。 Richard の愛称. 男子の一般的名称. 刑事. おちんちん(幼児語) ;【sup】[名詞]刑事, ペニス, 陰茎, 間抜け, デカ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
dickens [ dɪk・ʌnz ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 11667 / 80【7412】 | 【ANC】ディケンズ。 驚きや婉曲な悪口をあらわす;【sup】[名詞]大目玉, ガキ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 418 】 |
dickey [ dɪk・i ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 24198 / 23【7413】 | 【ANC】ディッキー。 ワイシャツの胸当て. (婦人服の)前飾り. 小鳥;【sup】[名詞]小鳥, ロバ, カラー, ディッキー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Dickinson [ dɪk・ɪns・ʌn ]【3】 ![]() ANCWiSPWN4 8921 / 124【7414】 | 【ANC】ディキンソン。 ディキンソン(人名); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
dictate [ dɪkt・eɪt ]【2】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 ★ 5789 / 245【7415】 | 【ANC】決定する。 を書き取らせる. 口述する. を命令する. 命令. 指図;【sup】[動詞]口述する, 指図する, 命令する, 指示する, 指示 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 教・保育.福祉.慈善 | Edc/Chldcar/Welf/Chrty |
dictation [ dɪkt・eɪʃ・ʌn ]【3】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 46471 / 6【7416】 | 【ANC】ディクテーション。 書き取り;【sup】[名詞]書き取り, ディクテーション, 口述, 書取, 令 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 教・保育.福祉.慈善 | Edc/Chldcar/Welf/Chrty |
dictator [ dɪkt・eɪt・ɝ ]【3】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 6845 / 188【7417】 | 【ANC】独裁者。 独裁者;【sup】[名詞]独裁者, ワンマン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dictatorial [ dɪkt・ʌt・ɔr・i・ʌl ]【5】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 25431 / 21【7418】 | 【ANC】独裁。 尊大な. 独裁的な;【sup】[形容詞]横暴な, 独裁的, 独裁的な。 [動詞]独裁 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
dictatorship [ dɪkt・eɪt・ɝʃ・ɪp ]【4】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 10423 / 96【7419】 | 【ANC】独裁。 独裁者の権力. 独裁政治. 独裁政権;【sup】[名詞]独裁, 独裁政権, 独裁政治, 独裁主義, 専制 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
diction [ dɪkʃ・ʌn ]【2】 ![]() ANCWiSPWNO5BSLNAWL7 18353 / 38【7420】 | 【ANC】言葉遣い。 言葉遣い. 語法. 話し方;【sup】[名詞]語法, 話し方, 言い回し, 言葉づかい, 措辞 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners |