
ANCSPWi3
38763 / 9【7041】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
delude [ dɪl・ud ]【2】 ![]() ANCSPWi3 38763 / 9【7041】 | 【ANC】惑わす。 欺く. 惑わす. 裏切る. 失望させる. 回避する. はぐらかす;【sup】[動詞]惑わす, あざむく, 化かす SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 不正・不徳(非犯罪) | Violate/Foul/Immoral 【 798 】 |
deluded [ dɪl・ud・ɪd ]【3】 ![]() ANCSPWi3 26084 / 20【7042】 | 【ANC】裏切られた。 裏切られた ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 798 】 |
deluge [ dɛlj・udʒ ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 14085 / 59【7043】 | 【ANC】大洪水。 氾濫させる. 大洪水. 氾濫. 豪雨. 土砂降り;【sup】[名詞]大洪水, 氾濫, 大水, 大雨, 土砂降り。 [動詞]押し寄せる, 氾濫する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 538 】 |
delurk [ dɛlj・udʒ ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 29384 / 16【7044】 | 【ANC】delurk。 潜伏中の ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
delusion [ dɪl・uʒ・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 13018 / 67【7045】 | 【ANC】妄想。 欺き. 妄想;【sup】[名詞]妄想, 錯覚, 迷妄, 惑い, 迷い SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 362 】 |
delusional [ dɪl・uʒ・ʌn・ʌl ]【4】 ![]() ANCSPWiWN4 16610 / 45【7046】 | 【ANC】妄想の。 妄想の ;【sup】[動詞]妄想する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 362 】 |
deluxe [ dʌl・ʌks ]【2】 ![]() ANCSPWiWNTSL5 19536 / 34【7047】 | 【ANC】デラックス。 デラックスな. 豪華な;【sup】[形容詞]豪華な, デラックスな, 奢侈な, 豪勢な, デラックスの。 [名詞]デラックス, 奢侈, 特製 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
delve [ dɛlv ]【1】 ![]() ANCSPWiWNTSL5 17555 / 41【7048】 | 【ANC】掘り下げる。 調査する;【sup】[動詞]掘り下げる, 探究する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demagogic [ dɛm・ʌɡ・ɑdʒ・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWiWNTSL5 32594 / 13【7049】 | 【ANC】扇動的な。 扇動的な. デマの; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demagogue [ dɛm・ʌɡ・ɑɡ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNTSL5 33910 / 12【7050】 | 【ANC】扇動政治家。 扇動家. 煽動政治家. 民衆煽動家. デマゴーグ. 民衆の指導者;【sup】[名詞]デマゴーグ, 扇動家, 扇動, デム, 煽動 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demagoguery [ dɛm・ʌɡ・ɑɡ・ɝ・i ]【5】 ![]() ANCSPWiWNTSL5 27590 / 18【7051】 | 【ANC】民衆扇動。 民衆扇動 ;【sup】[名詞]デマ, 民衆扇動, デマゴギー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demand [ dɪm・ænd ]【2】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 ★★★★★ 924 / 2644【7052】 | 【ANC】需要。 要求する. 需要. (差し迫った)必要;【sup】[名詞]需要, 要求, 請求, デマンド, 求め。 [動詞]要求する, 要する, 求める, 請求する, 要望 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demarcate [ dɪm・ænd ]【2】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 50313 / 5【7053】 | 【ANC】境界を定める。 一線を画する. 境界を画定する. 区別する. 分離する;【sup】[動詞]画する, 区切る, 画す, 句切る, 画定する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 704 】 |
demarcation [ dim・ɑrk・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 35353 / 11【7054】 | 【ANC】分界。 境界. 分界. 区分. 管轄. 縄張り. 限界;【sup】[名詞]区分, 画定, 縄張り, 区分け, 縄張。 [動詞]分界, 区割り, 劃定 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 704 】 |
demarche [ dɪm・ɑrtʃ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 50313 / 5【7055】 | 【ANC】転換策。 (仏)(外交)手段. 転換策. 処置. 政策の変更;【sup】[動詞]手続 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 外交 | Diplomacy 【 852 】 |
demean [ dɪm・in ]【2】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 33910 / 12【7056】 | 【ANC】おとしめる。 (人の)品位を落とす. ふるまう;【sup】[動詞]処する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demeaning [ dɪm・in・ɪŋ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 29384 / 16【7057】 | 【ANC】屈辱的な。 屈辱的な ;【sup】[形容詞]襤褸糞 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 336 】 |
demeanor [ dɪm・in・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 13799 / 61【7058】 | 【ANC】物腰。 ふるまい. 行ない. 態度. 物腰. 様子. 表情;【sup】[名詞]物腰, 振る舞い, 品行, 立ち居振る舞い, 振舞い SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
demented [ dɪm・ɛnt・ɪd ]【3】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 20527 / 31【7059】 | 【ANC】発狂した。 発狂した. 痴呆になった; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 感情.性格 | Charactr/Emotion 【 293 】 |
dementia [ dɪm・ɛnʃ・i・ʌ ]【4】 ![]() ANCSPWiWNTSLWLNO39 9203 / 118【7060】 | 【ANC】認知症。 認知症. 痴呆症(の);【sup】[名詞]痴呆, 認知症, 痴ほう, 痴呆症, 惚け SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |