
ANCSPWNWi4
33910 / 12【3341】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
brigadier [ brɪɡ・ʌd・ɪr ]【3】 ![]() ANCSPWNWi4 33910 / 12【3341】 | 【ANC】准将。 陸軍准将;【sup】[名詞]代将 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 軍.戦.武器 | Army/War/Weapon 【 310 】 |
brigand [ brɪɡ・ʌd・ɪr ]【3】 ![]() ANCSPWNWi4 50313 / 5【3342】 | 【ANC】山賊。 山賊. 略奪者;【sup】[名詞]山賊, 追いはぎ, 野武士, 山立, 追い剥ぎ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 犯罪.違法.罰 | Crime/Punishment 【 997 】 |
Brigg [ brɪɡ・ʌd・ɪr ]【3】 ![]() ANCSPWNWi4 22636 / 26【3343】 | 【ANC】ブリッグ。 ブリッグ, 英国北部の町, 芝刈り機メーカー, 傘メーカー 他; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 都市.地名 | City/Place |
bright [ braɪt ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 ★★★ 2646 / 754【3344】 | 【ANC】明るい 。 機転の利く. 利口な. 快活な. (色に関して)明るい. 光る. 晴れた;【sup】[形容詞]明るい, 鮮やかな, 利口な, 輝かしい, 鮮明な。 [動詞]輝く, 晴れ晴れ, 晴々, 晴晴。 [名詞]朗朗, 晴れやか, 利発, 薔薇色, 怜悧。 [副詞]赤赤, 赤赤と, 艶々, 艶艶, 赤々 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 688 】 |
brighten [ braɪt・ʌn ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 14880 / 54【3345】 | 【ANC】明るくする。 明るくなる. 輝かせる. 輝く;【sup】[動詞]光らせる, 明るむ, 輝かす, あかるむ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brighter [ braɪt・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 13952 / 60【3346】 | 【ANC】明るい 。 明るく ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 688 】 |
brightest [ braɪt・ʌst ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 14381 / 57【3347】 | 【ANC】明るい 。 明るい ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 688 】 |
brightly [ braɪtl・i ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 9843 / 105【3348】 | 【ANC】明るく。 明るく;【sup】[副]清, ぴかっと, 明明と, 明, きらり。 [形容詞]欄干 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brightness [ braɪtn・ʌs ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 17555 / 41【3349】 | 【ANC】明るさ。 ブライトネス. 輝度. 快活さ. 輝き. 晴れやかさ. 利発;【sup】[名詞]輝度, 明るさ, 明度, 輝き, 利発。 [形容詞]聡明 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 688 】 |
Brighton [ braɪt・ʌn ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 25431 / 21【3350】 | 【ANC】ブライトン。 ブライトン市. ロンドンの真南,大西洋に面しする市. シーサイド・リゾートで有名な観光都市. 学生街でパブが多く,パーティ・タウンとして知られる; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 都市.地名 | City/Place |
brill [ brɪl ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 6845 / 188【3351】 | 【ANC】ブリル。 ヨーロッパ産のヒラメ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
brilliance [ brɪlj・ʌns ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 12442 / 72【3352】 | 【ANC】ブリリアンス。 ブリリアンス(高域の再生度). (頭の・腕の)冴え. 華. 明敏さ. すぐれた才能. 音の輝かしさ. 光輝;【sup】[名詞]輝き, 光沢, 精彩, 光彩, 輝度。 [動詞]卓越, 傑出, 煥発 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brilliant [ brɪlj・ʌnt ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 ★★★ 3193 / 582【3353】 | 【ANC】鮮やか。 きらきら輝く. すばらしい. 才気のある. きらめく. みごとな. 立派な;【sup】[形容詞]輝かしい, 鮮明な, 素晴らしい, 鮮やか, みごとな。 [動詞]光り輝く, きらめく。 [名詞]ブリリアント, 優秀 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brilliantly [ brɪlj・ʌntl・i ]【3】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 8921 / 124【3354】 | 【ANC】鮮やかに。 あかあかと. あざやかに. キラキラと. すばらしく. 水際だって;【sup】[副]ぴかっと LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brim [ brɪm ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 13139 / 66【3355】 | 【ANC】ふち。 あふれそうになる. ふち;【sup】[名詞]縁, つば, 鍔, 鐔, ブリム LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brimstone [ brɪmst・oʊn ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 31439 / 14【3356】 | 【ANC】硫黄。 硫黄(=sulfur);【sup】[名詞]硫黄, イオウ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brine [ braɪn ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 13391 / 64【3357】 | 【ANC】塩水。 the brine(文語)海水. 海. 塩水. 鹹(かん)水. 不凍液. ブライン. (普通に塩水という場合はsaltwater). 塩水につける. ;【sup】[名詞]塩水, ブライン, 海水, 苦汁, 苦塩。 [動詞]かん水 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
bring [ brɪŋ ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 ★★★★★ 326 / 6958【3358】 | 【ANC】持って来る。 持ってくる;【sup】[動詞]もたらす, 持って来る, 齎す, 持参, 売れる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
bringing [ brɪŋ・ɪŋ ]【2】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 14726 / 55【3359】 | 【ANC】持参。 持参 ;【sup】[名詞]持参 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
brink [ brɪŋk ]【1】 ![]() ANCSPWNWiJWLNO39 11574 / 81【3360】 | 【ANC】瀬戸際。 瀬戸際. 縁. 頂. 最高点. 水ぎわ. 水辺. 間ぎわ;【sup】[名詞]瀬戸際, 縁, 寸前, 水辺, 際 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 |