
ANCSPWNWN4
★★★
2646 / 754【301】LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
Adam [ æd・ʌm ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 ★★★ 2646 / 754【301】 | 【ANC】アダム。 アダム. 人類の祖(聖書). (cf. Adam's apple喉仏);【sup】[名詞]アダム LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName 【 597 】 |
adamant [ æd・ʌm・ʌnt ]【3】 ![]() ANCSP2 14243 / 58【302】 | 【ANC】断固とした。 非常に堅い. 頑固な. 鋼石の. 意志の固い. 2. アダマント(伝説上の絶対に砕けない物質のこと);【sup】[形容詞]一徹な, 剛直な, 利かぬ。 [名詞]金剛, 金鉄 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adamantly [ æd・ʌm・ʌntl・i ]【4】 ![]() ANCSP2 28448 / 17【303】 | 【ANC】断固。 頑として. 頑固に;【sup】[名詞]断固。 [副詞]がんとして LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adapt [ ʌd・æpt ]【2】 ![]() NO3ANCSP4 ★★★ 3455 / 516【304】 | 【ANC】適合させる。 を適応させる. 慣れさせる. 適応する. を改変する. (cf. adopt);【sup】[動詞]適応する, 翻案する, 順応する, 脚色する, 改作する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 899 】 |
adaptability [ ʌd・æpt・ʌb・ɪl・ʌt・i ]【6】 ![]() ANCSP2 32594 / 13【305】 | 【ANC】適応性。 順応性;【sup】[名詞]適応性, 順応性, 融通, 適応力, 順応力。 [動詞]変通 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adaptable [ ʌd・æpt・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() ANCSP2 23138 / 25【306】 | 【ANC】適合。 適合性のある. 融通のきく. 適応できる. 柔軟;【sup】[形容詞]滑脱, 滑脱な, 円転滑脱な。 [名詞]融通無碍, 円転滑脱 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adaptation [ æd・ʌpt・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() O5NAWLANCSPWNWN6 ★★ 4904 / 312【307】 | 【ANC】適応。 適応. 順応;【sup】[名詞]適応, 翻案, アダプテーション, 同化, 焼き直し。 [動詞]順応, 脚色, 改作, 適合, 即応 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adapter [ ʌd・æpt・ɝ ]【3】 ![]() TSLANCSPWNWN5 11328 / 84【308】 | 【ANC】アダプタ。 改作者. 翻案者. アダプター;【sup】[名詞]アダプタ, アダプター, 編曲者 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adaptive [ ʌd・æpt・ɪv ]【3】 ![]() NAWLANCSP3 9905 / 104【309】 | 【ANC】適応。 適用可能な;【sup】[形容詞]アダプティブ, アダプティブの。 [動詞]適応する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adaptor [ ʌd・æpt・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 12139 / 75【310】 | 【ANC】アダプタ。 アダプター,アダプタ,接着体,補助具;【sup】[名詞]アダプター LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
add [ æd ]【1】 ![]() JLNO3ANCSPWNWN8 ★★★★★ 345 / 6541【311】 | 【ANC】加える。 加える. 足す;【sup】[動詞]加える, 足す, 付け足す, 追加, 追加する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat |
added [ æd・ɪd ]【2】 ![]() NANC2 16191 / 47【312】 | 【ANC】追加された。 追加された ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
addendum [ ʌd・ɛnd・ʌm ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 17555 / 41【313】 | 【ANC】補遺。 追加したもの. 補遺. 付録;【sup】[名詞]補遺, 追補, 別添, 補論, 別記。 [動詞]付録, 追録 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
adder [ æd・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 43408 / 7【314】 | 【ANC】毒蛇。 毒蛇. マムシ. クサリヘビ(有毒);【sup】[名詞]加算器, 毒蛇, 足し算器, 加算機, マムシ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
addict [ ʌd・ɪkt ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 ★ 5447 / 266【315】 | 【ANC】中毒。 熱中させる. 麻薬中毒者;【sup】[名詞]中毒者, 常習者, 常用者, アディクト, 厨。 [動詞]中毒する, 耽溺, 耽溺する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 961 】 |
addicted [ ʌd・ɪkt・ɪd ]【3】 ![]() ANCSP2 30344 / 15【316】 | 【ANC】はまって。 病みつきになっている. 常習的な;【sup】[名詞]病みつき。 [形容詞]どっぷり LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
addiction [ ʌd・ɪkʃ・ʌn ]【3】 ![]() O5ANCSPWNWN5 ★ 5913 / 237【317】 | 【ANC】中毒。 熱中すること, 夢中になること, -中毒;【sup】[名詞]中毒, 依存症, 嗜癖, 常用癖, 惑溺。 [動詞]耽溺, 常用 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 961 】 |
addictive [ ʌd・ɪkt・ɪv ]【3】 ![]() ANCSP2 11080 / 87【318】 | 【ANC】中毒性の。 添加物. 中毒を起こす. 習慣性の;【sup】[名詞]中毒性 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 961 】 |
addition [ ʌd・ɪʃ・ʌn ]【3】 ![]() JWLNO3ANCSPWNWN9 ★★★★★ 638 / 3857【319】 | 【ANC】追加。 足し算. 追加;【sup】[名詞]追加, 添加, 付加, 足し算, 加法。 [動詞]加算, 建て増し, 積算, 附加, 補記 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |
additional [ ʌd・ɪʃ・ʌn・ʌl ]【4】 ![]() NO3ANCSP4 ★★★★★ 559 / 4313【320】 | 【ANC】追加の。 追加の;【sup】[形容詞]さらなる, 番外, 追加的, 追加的な。 [接頭辞]副。 [名詞]別枠 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 数学.図.統計 | Math/Geometry/Stat 【 573 】 |