
ANCWNWi3
40852 / 8【3121】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
borderland [ ]【】 ![]() ANCWNWi3 40852 / 8【3121】 | 【ANC】ボーダーランド。 国境地; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
borderline [ bɔrd・ɝl・aɪn ]【3】 ![]() ANCWNWiSP4 11408 / 83【3122】 | 【ANC】ボーダーライン。 境界線;【sup】[名詞]境界, 国境, ボーダーライン, 線上, 境目。 [形容詞]不明確な LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 704 】 |
bore [ bɔr ]【1】 ![]() ANCWNWiSPN5 ★★ 4300 / 380【3123】 | 【ANC】うんざりさせる。 うんざりさせる. 退屈なもの(人). 2. bear(産む)の過去形. 3. 掘る(bore a well 井戸を掘る). (cf. boar野豚. bore産んだ・掘る. boaヘビ);【sup】[名詞]口径, 穴, ボア, 内径, 直径。 [動詞]掘る, 突き通す, 穿つ, 抉る, 飽かす LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 929 】 |
bored [ bɔrd ]【1】 ![]() ANCWNWiSPNO36 20527 / 31【3124】 | 【ANC】うんざりした。 (人が)退屈している;【sup】[形容詞]所在無い, 退屈の, 詰まらなさそう, 詰まらなそう, 所在なげ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 620 】 |
boredom [ bɔrd・ʌm ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO36 12139 / 75【3125】 | 【ANC】退屈。 退屈;【sup】[名詞]退屈, ものぐさ, 飽き, 怠屈, 徒然。 [動詞]倦怠, けん怠, 気疲れ。 [形容詞]無為無聊, 無聊 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 620 】 |
borer [ bɔr・ɝ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO36 26084 / 20【3126】 | 【ANC】ボーラー。 穴あけ機. 穴をあける人(器具). きり. たがね. 木や果実に穴をあける虫. 穿孔(性)動物. (cf. bowler); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 794 】 |
boring [ bɔr・ɪŋ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3J7 ★★★ 3415 / 527【3127】 | 【ANC】退屈な。 (人を)退屈させる(ような);【sup】[形容詞]退屈な, 辛気臭い, 諄い, 味気ない, 所在無い。 [動詞]ボーリング, 穿孔, うんざりする, 試錐, うんざり。 [名詞]穴あけ, 大味, 中刳り LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 620 】 |
bork [ bɔrk ]【1】 ![]() ANCWNWiSPNO3J7 11485 / 82【3128】 | 【ANC】壊す。 公職への任命を拒否する. (1987年Bork判事の最高裁判事指命が阻止されたことに由来). 2. 破壊する. (cf野球のボーク(投球動作中断の反則)はbalk,ためらうの意); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 法律.入管 | Law/Immigration 【 145 】 |
born [ bɔrn ]【1】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSL9 46471 / 6【3129】 | 【ANC】生まれつきの。 生まれつきの;【sup】[副]生まれながら。 [名詞]天成。 [動詞]誕生する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
Borneo [ bɔrn・i・oʊ ]【3】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSL9 18064 / 39【3130】 | 【ANC】ボルネオ島。 ボルネオ島 ;【sup】[名詞]ボルネオ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 都市.地名 | City/Place |
borough [ bɝ・oʊ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSL9 11328 / 84【3131】 | 【ANC】区。 自治町村;【sup】[名詞]区 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
Borrelia [ bɝ・oʊ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSL9 25431 / 21【3132】 | 【ANC】ボレリア。 ボレリア(真正細菌の一種). 系統樹は,細菌Bacteria-スピロヘータ目-ボレリア属Borrelia など; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |
borrow [ bɑr・oʊ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSL9 ★★★ 3419 / 525【3133】 | 【ANC】借る。 を借りる;【sup】[動詞]借りる, 借り入れる, 借用する, 模倣する, 借金する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 【 905 】 |
borrower [ bɑr・oʊ・ɝ ]【3】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 18064 / 39【3134】 | 【ANC】借り手。 借手;【sup】[名詞]借り手, 借手, 借り主, 借主, 借用者 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
borrowing [ bɑr・oʊ・ɪŋ ]【3】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 6638 / 198【3135】 | 【ANC】借り入れ。 借金. 借りること. 借用語;【sup】[動詞]借用, 借入れ, 借入, 借金, 恩借。 [名詞]借り入れ, 借り, 借用語, 借入金, 拝借 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
borscht [ bɔrʃt ]【1】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 38763 / 9【3136】 | 【ANC】ボルシチ。 ボルシチ. 牛肉をビーツ・タマネギ・にんじん・キャベツなどの野菜で煮込みサワークリームを添えて食するロシアの煮込み料理;【sup】[名詞]ボルシチ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 飲食.料理.栄養 | Eat/Drink/Cuisn/Nutr |
Bosnia [ bɑzn・i・ʌ ]【3】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 ★ 5620 / 255【3137】 | 【ANC】ボスニア。 Bosnia and Herzegovina. ボスニア・ヘルツェゴビナ. バルカン半島の共和制国家. 首都サラエヴォ. ユーゴスラビアからの独立時,ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で戦った;【sup】[名詞]ボスニア LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 国・関連 | Country |
Bosnian [ bɑzn・i・ʌn ]【3】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 10096 / 101【3138】 | 【ANC】ボスニア。 ボスニアの ;【sup】[名詞]ボスニア語 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 国・関連 | Country |
bosom [ bʊz・ʌm ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 16407 / 46【3139】 | 【ANC】胸。 胸. 内部. 胸部. 胸中. 胸裏ふところ. ;【sup】[名詞]懐, 胸, ふところ, 胸部, 胸中。 [形容詞]親しい, 気心の知れた。 [動詞]抱擁する, 懐抱する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 人体.組織 | HumanBody/Orgn |
Bosphorus [ bʊz・ʌm ]【2】 ![]() ANCWNWiSPNO3JLTSLBSL10 20935 / 30【3140】 | 【ANC】ボスフォラス海峡。 ボスフォラス海峡 ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 都市.地名 | City/Place |