
ANCWNWN3
6845 / 188【30080】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
Whitney [ wɪtn・i ]【2】 ![]() ANCWNWN3 6845 / 188【30080】 | 【ANC】ホイットニー。 ホイットニー(人名); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
whittle [ wɪt・ʌl ]【2】 ![]() ANCSP2 17841 / 40【30081】 | 【ANC】削る。 削る. をナイフで(少しずつ)削る. を減らす;【sup】[動詞]そぐ。 [名詞]削 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whiz [ wɪz ]【1】 ![]() ANCSPWNWN4 14381 / 57【30082】 | 【ANC】達人。 専門家. 名人. 達人. 2. びゅー(ピュー)と飛ぶ. さっと片づける. さっと動かす. ビュー(という音). (口)風を切って飛ぶ;【sup】[名詞]切れ者。 [副詞]ブーン LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
whizz [ wɪz ]【1】 ![]() ANCSP2 55144 / 4【30083】 | 【ANC】達人。 びゅーと飛ぶ;【sup】[名詞]切れ者, 羽音。 [副詞]ビューン LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
who [ hu ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSPWNWN9 ★★★★★ 51 / 46483【30084】 | 【ANC】誰。 誰. 2. WHO(World Health Organization世界保健機関);【sup】[代名詞]誰, 何方。 [名詞]何者, 何奴, 誰々。 [副詞]何れ, 孰れ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS |
whoa [ woʊ ]【1】 ![]() ANCSP2 ★ 6478 / 206【30085】 | 【ANC】ちょっと待って。 どうどう(馬を止める). そこまで;【sup】[副]どうどう。 [感嘆詞]おっと LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
whoever [ hu・ɛv・ɝ ]【3】 ![]() WLO5NAWLTSLANC6 ★★ 4773 / 325【30086】 | 【ANC】誰でも。 だれでも. だれであっても. する人は誰でも. だれが~しようとも. いったいだれが; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whole [ hoʊl ]【1】 ![]() JLNO3ANCSPWNWN8 ★★★★★ 335 / 6774【30087】 | 【ANC】全体。 全体の. まるごとの. 完全な. 整数の. 全部. 全体;【sup】[名詞]全体, 全, 全量, 全般, 総体。 [副詞]全部, 丸ごと, 挙げて, 丸丸, べったり。 [形容詞]無傷の, 混然。 [接頭辞]丸[動詞]丸々 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wholeheartedly [ hoʊlh・ɑrt・ɪdl・i ]【4】 ![]() ANCSP2 20527 / 31【30088】 | 【ANC】心をこめて。 心を込めて. 心から. 誠心誠意;【sup】[副]鋭意, 一途に, 一心に, 立てて, 一心。 [名詞]誠心誠意, 一意専心, 専心一意。 [形容詞]一心不乱, 一心不乱の LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wholesale [ hoʊls・eɪl ]【2】 ![]() WBSLANCSP4 7583 / 160【30089】 | 【ANC】卸売り。 卸売する. 卸売(の・で). 大規模な. 大規模に;【sup】[名詞]卸売, 卸し, 卸, 卸し売り, ホールセール。 [動詞]卸売り, 卸売りする, 卸売する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wholesaler [ hoʊls・eɪl・ɝ ]【3】 ![]() BSLANCSPWNWN5 14381 / 57【30090】 | 【ANC】問屋。 卸売業者. 卸し売りで. 卸し売りの;【sup】[名詞]卸売業者, 問屋, 卸売り業者, 卸業者, ホールセラー LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wholesome [ hoʊls・ʌm ]【2】 ![]() ANCSP2 16191 / 47【30091】 | 【ANC】健康。 健康によい. 健康的な. 健康そうな. 健全な;【sup】[形容詞]健全な, 健康によい, 健康, 健康に良い, 健全の。 [名詞]健全, 純良, 滋味 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wholly [ hoʊl・i ]【2】 ![]() O5BSLANCSP4 8921 / 124【30092】 | 【ANC】完全に。 全体的に. 完全に. 全く;【sup】[副]全く, まったく, 偏に, もっぱら, 専ら。 [名詞]洗いざらい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 741 】 |
whom [ hum ]【1】 ![]() NNO3ANCSP5 ★★★★ 1302 / 1794【30093】 | 【ANC】誰に。 だれに. だれを. するところの人. そしてその人を;【sup】[代名詞]誰 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whomever [ hum・ɛv・ɝ ]【3】 ![]() ANC1 16610 / 45【30094】 | 【ANC】誰。 whoeverの目的格; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whoop [ wup ]【1】 ![]() ANCSP2 10494 / 95【30095】 | 【ANC】叫び声を上げる。 大声で叫ぶ. 叫び声. 喚声. ホーホー鳴く(声);【sup】[名詞]喚声, 歓声, ときの声 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
whoopee [ wup・i ]【2】 ![]() ANC1 55144 / 4【30096】 | 【ANC】ワーイ!。 興奮の叫び声. ばか騒ぎ(をする); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet 【 482 】 |
whooping [ wup・ɪŋ ]【2】 ![]() ANCSP2 22636 / 26【30097】 | 【ANC】百日咳。 興奮・喜びなどの高い声を上げること;【sup】[副]どっと LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
whoopus [ wup・ɪŋ ]【2】 ![]() ANC1 21344 / 29【30098】 | 【ANC】whoopus。 "whoop and ass"「叫び声」と「ケツの穴」を続けて発声した短縮語. 知性が低い層の言葉; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 俗.口.卑語 | Colloq/Slang/Sweaword |
whoosh [ wuʃ ]【1】 ![]() ANCSPWNWN4 26084 / 20【30099】 | 【ANC】ヒューという音。 (空気・水などの)ヒュー(シュー)という音;【sup】[副]ビューン, シュー, ビュッ。 [名詞]羽音 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |