
ANCSPWNWN4
40852 / 8【30020】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
wherefore [ ]【】 ![]() ANCSPWNWN4 40852 / 8【30020】 | 【ANC】なぜ。 それ故に;【sup】[名詞]理由。 [副詞]なぜ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wherein [ wɛr・ɪn ]【2】 ![]() ANC1 11762 / 79【30021】 | 【ANC】請求。 どこに; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whereof [ wɛr・ɪn ]【2】 ![]() ANC1 40852 / 8【30022】 | 【ANC】そのうち。 ~の. そのうち; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whereupon [ wɛr・ʌp・ɑn ]【3】 ![]() ANCSP2 21758 / 28【30023】 | 【ANC】すると。 するとすぐ;【sup】[名詞]処, 所 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wherever [ wɛr・ɛv・ɝ ]【3】 ![]() WNO3ANC4 ★ 5073 / 296【30024】 | 【ANC】どこ。 どこでも. 一体どこに. 所ならどこへでも. どこへ~しようとも. いったいどこへ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
wherewithal [ wɛrw・ɪð・ɔl ]【3】 ![]() ANCSP2 23649 / 24【30025】 | 【ANC】必要な手段。 ~に要する資力wherewith. 必要な資力. 手段;【sup】[名詞]資金 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whet [ wɛt ]【1】 ![]() ANCSP2 36956 / 10【30026】 | 【ANC】研ぐ。 研ぐ. (刃物)をとぐ. 磨く. をそそる. 刺激する. 研磨;【sup】[動詞]刺激する, 研ぐ, 研磨, そそる, とぐ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 668 】 |
whether [ wɛð・ɝ ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 ★★★★★ 285 / 7986【30027】 | 【ANC】かどうか。 かどうか. ~であろうと;【sup】[副]ともかく LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whew [ wu ]【1】 ![]() ANC1 10822 / 90【30028】 | 【ANC】やれやれ。 ひゃぁ!. ヒャア. ヘエッ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whey [ weɪ ]【1】 ![]() ANCSPWNWN4 50313 / 5【30029】 | 【ANC】乳しょう。 乳汁の水分. 乳しょう;【sup】[名詞]乳清, 乳漿, ホエー, ホエイ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
which [ wɪtʃ ]【1】 ![]() JJLNO3ANCSP7 ★★★★★ 54 / 45149【30030】 | 【ANC】どちらの。 どちらの. どちら;【sup】[形容詞]どの, 何の。 [副詞]何れ, 孰れ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whichever [ wɪtʃ・ɛv・ɝ ]【3】 ![]() WLNAWLANCSP5 10096 / 101【30031】 | 【ANC】いずれか。 どちらでも. どちらの~でも;【sup】[副]何れでも, どっち道 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whiff [ wɪf ]【1】 ![]() ANCSPWNWN4 17312 / 42【30032】 | 【ANC】ほのかな香り。 一嗅ぎ. ひと吹き. におい. 軽く吹く. タバコをふかす. 空振りする;【sup】[動詞]空振り, 三振, 空振りする, ふかす, 三振する。 [名詞]一吹き, ひと吹き, におい, 臭い, 匂い LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 817 】 |
Whig [ wɪɡ ]【1】 ![]() ANC1 24827 / 22【30033】 | 【ANC】ホイッグ党。 ホイッグ党. 17‐18世紀の英国の政党. Tory党と対立し非国教徒を守った. 19 世紀に現Liberal Party(自由党)となる ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 歴・地史 | History/Geology |
while [ waɪl ]【1】 ![]() JJWLNO3ANCSPWNWN10 ★★★★★ 141 / 14641【30034】 | 【ANC】する一方で。 の間. ~する間. ~する一方で;【sup】[副]時間, 一方, 同時に, 傍ら, 傍。 [名詞]間, 暫時, 内, 同時, 期内。 [形容詞]久久 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 334 】 |
whilst [ waɪlst ]【1】 ![]() NANC2 12550 / 71【30035】 | 【ANC】一方。 一方. (=while); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 334 】 |
whim [ wɪm ]【1】 ![]() ANCSPWNWN4 12653 / 70【30036】 | 【ANC】気まぐれ。 気まぐれ. 気まぐれな思いつき. 巻き上げ機;【sup】[名詞]気まぐれ, 気紛れ, むら気, 出来心, 思い付き LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whimper [ wɪmp・ɝ ]【2】 ![]() ANCSP2 14381 / 57【30037】 | 【ANC】泣く。 泣き声で言う. しくしく泣く. ぶつぶつ不平をいう. (犬が)クンクン鳴く;【sup】[名詞]すすり泣き LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti 【 725 】 |
whimsical [ wɪmz・ɪk・ʌl ]【3】 ![]() ANCSP2 13664 / 62【30038】 | 【ANC】気まぐれな。 気まぐれな. 風変わりな. 変な. 気まぐれ;【sup】[形容詞]気まぐれな, 風変わりな, 移り気な, 移り気, 幻想的。 [名詞]物好き LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
whimsy [ wɪms・i ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 17555 / 41【30039】 | 【ANC】気まぐれ。 気まぐれ. 物好き. 奇抜な言葉・行動;【sup】[名詞]奇行, 物好き, 奇想, もの好き, 放漫。 [形容詞]気まぐれ, 気紛れ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |