
JNO3O3O3ANCSP7
15371 / 51【29140】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
used [ juzd ]【1】 ![]() JNO3O3O3ANCSP7 15371 / 51【29140】 | 【ANC】中古。 に慣れて. 用いられた. 中古の. 使用済みの. 使い古した;【sup】[動詞]使用, 使用する。 [名詞]中古。 [形容詞]使用済みの, 使用済み。 [接頭辞]旧 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
useful [ jusf・ʌl ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 ★★★★ 1399 / 1676【29141】 | 【ANC】便利。 役立つ. 有用な;【sup】[形容詞]有用, 有用な, 有益な, 便利, 便利な。 [動詞]役立つ。 [名詞]重宝, 調法 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usefully [ jusf・ʌl・i ]【3】 ![]() ANC1 20527 / 31【29142】 | 【ANC】有用。 役に立つように. 有効に; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usefulness [ jusf・ʌln・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 9333 / 115【29143】 | 【ANC】有用性。 役に立つこと;【sup】[名詞]有用性, 実用性, 便利さ, 有益。 [形容詞]有用 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
useless [ jusl・ʌs ]【2】 ![]() LO5ANCSP4 ★ 6334 / 213【29144】 | 【ANC】役に立たない。 役に立たない. 無用な. 無駄な;【sup】[形容詞]無駄な, 役に立たない, 無益な, むだな, 駄目。 [名詞]無用, 無駄, 不用, へっぽこ, 無駄骨 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 648 】 |
usenet [ juzn・ɛt ]【2】 ![]() ANCSP2 18625 / 37【29145】 | 【ANC】ユーズネット。 UNIXユーザによるメールやニュースのためのネットワーク ;【sup】[名詞]ユーズネット, ネットニュース LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | IT.機器.ソフ.通信 | IT.Hard/Sof/Comun |
USEPA [ juzn・ɛt ]【2】 ![]() ANC1 ★ 6220 / 219【29146】 | 【ANC】USEPA。 United States Environmental Protection Agency. アメリカ合衆国環境保護庁; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 環境.平和.ボラ活 | Environ/Peac/Voluntr |
user [ juz・ɝ ]【2】 ![]() NO3ANCSPWNWN6 ★★★★ 1320 / 1778【29147】 | 【ANC】ユーザー。 ユーザー. 使う人. 消費者;【sup】[名詞]ユーザー, 使用者, 利用者, ユーザ, 使い手。 [動詞]行使 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
username [ juz・ɝ ]【2】 ![]() ANCSP2 28448 / 17【29148】 | 【ANC】ユーザー名。 ユーザ名 ;【sup】[名詞]ユーザー名 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
uses [ jus・ʌz ]【2】 ![]() NANC2 ★★★★ 1884 / 1190【29149】 | 【ANC】用途。 用途, 使用; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usher [ ʌʃ・ɝ ]【2】 ![]() ANCSP2 9333 / 115【29150】 | 【ANC】アッシャー。 受付. (結婚式の)先導役. 座席案内係. 誘導する. 案内する;【sup】[動詞]門番, 先導する。 [名詞]門衛, アッシャー, 案内者 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 567 】 |
using [ juz・ɪŋ ]【2】 ![]() NANCSPWNWN5 28448 / 17【29151】 | 【ANC】使用して。 使用 ;【sup】[動詞]使役。 [名詞]使い, 持ち LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
USS [ ju・ɛs・ɛs ]【3】 ![]() ANC1 16191 / 47【29152】 | 【ANC】USS。 United States Ship. アメリカ海軍艦艇; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 軍.戦.武器 | Army/War/Weapon 【 306 】 |
USSR [ ju・ɛs・ɛs ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 22163 / 27【29153】 | 【ANC】ソ連。 Union of Soviet Socialist Republics. ソヴィエト連邦;【sup】[名詞]ソ連, ソビエト連邦, ソ連邦, ソビエト社会主義共和国連邦 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 国・関連 | Country |
usual [ juʒ・ʌw・ʌl ]【3】 ![]() LNO3ANCSP5 ★★★★ 2049 / 1071【29154】 | 【ANC】通常の。 いつもの. 通例の. 普通の;【sup】[名詞]通常, 例, 当たり前, 平素, 世の常。 [形容詞]普通, 平常, 普段, 日常, 尋常。 [副詞]平生 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usually [ juʒ・ʌw・ʌl・i ]【4】 ![]() JNO3ANCSP5 ★★★★★ 576 / 4207【29155】 | 【ANC】ふつう。 ふつう;【sup】[副]通常, 大抵, 普段, たいてい, 決まって。 [名詞]通例, 大概, 常々, 常時。 [形容詞]普通 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usurious [ juʒ・ʌw・ʌl・i ]【4】 ![]() ANC1 55144 / 4【29156】 | 【ANC】高利の。 高利の. 高利を取る; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 経済.投資.税 | Econo/Ac/Invst/Tax |
usurp [ jus・ɝp ]【2】 ![]() ANCSP2 24827 / 22【29157】 | 【ANC】奪う。 (権力・地位を)奪う. 横領する. 不法使用する;【sup】[動詞]簒奪する, 簒奪, 奪取, 横取りする, 乗っ取る LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
usurpation [ jus・ɝp・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 50313 / 5【29158】 | 【ANC】簒奪。 強奪. 奪取. 権利侵害;【sup】[名詞]簒奪, 奪取, 横取り, さん奪, 僭取。 [動詞]横領 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 不正・不徳(非犯罪) | Violate/Foul/Immoral |
usurped [ jus・ɝpt ]【2】 ![]() ANC1 26829 / 19【29159】 | 【ANC】強奪。 横領した. 奪われた; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |