
ANCSP2
26084 / 20【27500】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
thunderbird [ θʌnd・ɝb・ɝd ]【3】 ![]() ANCSP2 26084 / 20【27500】 | 【ANC】サンダーバード。 サンダーバード. 雷鳴と稲妻の精霊. 巨大な鳥の形と先住アメリカ人に信じられている;【sup】[名詞]雷神鳥, サンダーバード LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs |
thunderbolt [ θʌnd・ɝb・ɔlt ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 30344 / 15【27501】 | 【ANC】落雷。 落雷;【sup】[名詞]落雷, 雷電, 青天の霹靂, 雷, 雷霆 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 気象 | Weathr |
thunderclap [ θʌnd・ɝb・ɔlt ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 55144 / 4【27502】 | 【ANC】雷鳴。 雷鳴. 青天のへきれき;【sup】[名詞]雷鳴, 青天の霹靂, 迅雷, 霹靂 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 気象 | Weathr |
thunderhead [ θʌnd・ɝb・ɔlt ]【3】 ![]() ANCSP2 55144 / 4【27503】 | 【ANC】入道雲。 入道雲. 積乱雲. 発達した積雲の上部;【sup】[名詞]入道雲, 積乱雲, 雷雲 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 気象 | Weathr |
thunderous [ θʌnd・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSP2 29384 / 16【27504】 | 【ANC】雷のような。 極めて不吉な. 轟き渡る. 非常に大きな. 雷が来そうな;【sup】[形容詞]轟然 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
thunderstorm [ θʌnd・ɝst・ɔrm ]【3】 ![]() ETSLANCSPWNWN6 11485 / 82【27505】 | 【ANC】雷雨。 雷雨;【sup】[名詞]雷雨 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 気象 | Weathr |
Thur [ ðɝ ]【1】 ![]() ANC1 31439 / 14【27506】 | 【ANC】木。 木曜日(Thursday)の省略形; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 季節.年月.時間 | Season/Year/Time |
Thuringiensis [ ðɝ ]【1】 ![]() ANC1 21344 / 29【27507】 | 【ANC】チューリンゲンシス。 Bacillus thuringiensisバチルス・チューリンゲンシス. 真正細菌の一種. 昆虫に選択的毒性を持ち,生物農薬BT剤に使われる. 殺虫性タンパク質で遺伝子組み換え作物を作る; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |
Thursday [ θɝzd・eɪ ]【2】 ![]() EJWNO3ANCSPWNWN9 ★★★★★ 999 / 2452【27508】 | 【ANC】木曜日。 木曜日. <北欧神話Thor(トール. 巨人と対決する戦神や雷神・農耕神)の日;【sup】[名詞]木曜日, 木曜, 木 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 季節.年月.時間 | Season/Year/Time |
thus [ ðʌs ]【1】 ![]() LNO3ANCSP5 ★★★★★ 569 / 4259【27509】 | 【ANC】このようにして。 このように. こんな風に. だから. 従って;【sup】[副]このように, こうして, 斯う, 斯く, 斯くて。 [接続詞]斯くして, かくして, 然して, 斯うして。 [名詞]これだけ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
thusly [ ðʌsl・i ]【2】 ![]() ANC1 27590 / 18【27510】 | 【ANC】次いで、こうして。 次いで. こうして ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
thwack [ ðʌsl・i ]【2】 ![]() ANC1 33910 / 12【27511】 | 【ANC】ぴしゃりと打つ。 ピシャリと打つこと. バシッと叩くこと. 試み. 分け前. をピシャリと打つ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
thwart [ θwɔrt ]【1】 ![]() ANCSP2 9161 / 119【27512】 | 【ANC】阻止する。 妨げる. に反対する. 邪魔をする. ボートの漕ぎ座;【sup】[動詞]阻止する, 阻む, 邪魔する, 阻止。 [名詞]腰掛け LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 745 】 |
thy [ ðaɪ ]【1】 ![]() ANC1 8528 / 133【27513】 | 【ANC】汝の。 汝の. なんじの. そなたの; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
thyme [ θaɪm ]【1】 ![]() ANCSP2 20184 / 32【27514】 | 【ANC】タイム。 タイム(香辛料). タチジャコウソウ;【sup】[名詞]タイム, 立麝香草 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 植物 | Plant |
thymic [ θaɪm ]【1】 ![]() ANC1 13263 / 65【27515】 | 【ANC】胸腺の。 胸腺の ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人体.組織 | HumanBody/Orgn |
Thymidine [ θɪm・ɪd・in ]【3】 ![]() ANCWNWN3 11963 / 77【27516】 | 【ANC】チミジン。 チミジン. (生命科学)DNAヌクレオシドの一種; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
thymine [ θɪm・ɪd・in ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 31439 / 14【27517】 | 【ANC】チミン。 チミン(thymine). デオキシリボ核酸,DNAを構成する塩基の1つ. 英発音はサイミン. DNA中にのみ見られ,リボ核酸(RNA)ではほとんどの場合ウラシルに置き換わっている;【sup】[名詞]チミン LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
thymocyte [ θɪm・ɪd・in ]【3】 ![]() ANC1 7638 / 158【27518】 | 【ANC】胸腺細胞。 胸腺細胞 ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人体.組織 | HumanBody/Orgn |
thymus [ θɪm・ɪd・in ]【3】 ![]() ANCSPWNWNWNWN6 11667 / 80【27519】 | 【ANC】胸腺。 胸腺;【sup】[名詞]胸腺 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人体.組織 | HumanBody/Orgn |