
ANCSPWi3
43408 / 7【25360】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
sonorous [ sɑn・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWi3 43408 / 7【25360】 | 【ANC】朗々。 鳴り響く. 響き渡る. 格調の高い;【sup】[動詞]響きわたる。 [形容詞]朗朗, 太い, 高らか SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
sontag [ sɑnt・æɡ ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 23649 / 24【25361】 | 【ANC】ソンターク。 日曜日(独語); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 他外国語 | ForeignLanguage |
Sony [ soʊn・i ]【2】 ![]() ANCSPWiWN4 ★ 6050 / 229【25362】 | 【ANC】ソニー。 ソニー(日本の音響メーカー名) ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 企業.ブランド.商品 | Compny/Brnd/Goods |
soon [ sun ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 ★★★★★ 824 / 2972【25363】 | 【ANC】すぐに。 まもなく. すぐに;【sup】[副]早く, 間もなく, 直ぐ, もうすぐ, まもなく。 [名詞]近日, 今度, 追っ掛け。 [形容詞]早い, 近い, 直 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
sooner [ sun・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 ★ 5345 / 273【25364】 | 【ANC】より早く。 より早く;【sup】[副]一層, いっその事, いっそ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
soot [ sʊt ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 31439 / 14【25365】 | 【ANC】すす。 スス. すすだらけになる;【sup】[名詞]煤, すす, 煤煙, スート, 油煙 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
sooth [ sʊt ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 61960 / 3【25366】 | 【ANC】真実。 (suːθ)真実. 事実. 現実. in sooth本当に. 本当の. 柔らかい. 甘美な (soothe慰める,は別語);【sup】[名詞]真実。 [形容詞]甘美な SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 543 】 |
soothe [ suð ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 20184 / 32【25367】 | 【ANC】落ち着かせる。 をなだめる. を和らげる;【sup】[動詞]なだめる, 和らげる, 宥める, 和める, あやす SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 656 】 |
soothed [ suðd ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 28448 / 17【25368】 | 【ANC】慰め。 慰め ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 816 】 |
soothing [ suð・ɪŋ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 13952 / 60【25369】 | 【ANC】なだめる。 なだめる ;【sup】[動詞]慰める。 [名詞]癒し, 慰撫 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 656 】 |
soothingly [ suð・ɪŋl・i ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 40852 / 8【25370】 | 【ANC】なだめるように。 なだめるように. 和らげるように; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 656 】 |
soothsayer [ suθs・eɪ・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 46471 / 6【25371】 | 【ANC】占い師。 占い師. 予言者(cf. sooth真実);【sup】[名詞]占い師, 占師, 卜者, 占者 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs 【 458 】 |
sooty [ sut・i ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 55144 / 4【25372】 | 【ANC】すすけた。 すすで覆われた. すすだらけの. すすの. 黒っぽい;【sup】[形容詞]黒っぽい, 黒い SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
sop [ sɑp ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 20935 / 30【25373】 | 【ANC】びしょぬれ。 びしょ濡れになる. 液状の食べ物に浸す. ソップ. 浸す. びしょぬれになる;【sup】[名詞]賄賂, 鼻薬, わいろ, ソップ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 386 】 |
Sophia [ soʊf・i・ʌ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJLNO38 ★ 5689 / 251【25374】 | 【ANC】ソフィア。 Sophia(人名). ブルガリアの首都はSofia; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
sophisticate [ sʌf・ɪst・ʌk・eɪt ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJLNO3BSLNAWL10 26829 / 19【25375】 | 【ANC】ソフィスティケート。 洗練させる. 上品な人. (都会的な)センスのある人. おしゃれな人. 世慣れた人;【sup】[動詞]洗練する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 340 】 |
sophisticated [ sʌf・ɪst・ʌk・eɪt・ɪd ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJLNO3BSLNAWLO511 ★★ 3548 / 497【25376】 | 【ANC】洗練された。 あかぬけした. 洗練された. 高級な. 教養人向きの;【sup】[形容詞]精巧な, 凝った, 高尚な, 高機能の, 高度な。 [名詞]精巧, 高尚, 都雅 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 340 】 |
sophistication [ sʌf・ɪst・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJLNO3BSLNAWLO511 10763 / 91【25377】 | 【ANC】洗練。 高度な知識. 高い教養. 品のある趣味. あか抜けた性格(趣味). 機械の精巧さ;【sup】[名詞]素養, 精巧, 詭弁, 屁理屈, ソフィスティケーション。 [動詞]洗練 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 340 】 |
sophistry [ sʌf・ɪst・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJLNO3BSLNAWLO511 46471 / 6【25378】 | 【ANC】詭弁。 詭弁(を弄すること);【sup】[名詞]詭弁, 屁理屈, こじつけ, 奇弁, 危弁 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
sophomore [ sɑfm・ɔr ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJLNO3BSLNAWLO511 10696 / 92【25379】 | 【ANC】2年生。 2年目の人. 2年生;【sup】[名詞]2回生, 二年生 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners |