
ANC1
26084 / 20【24340】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
serogroup [ ]【】 ![]() ANC1 26084 / 20【24340】 | 【ANC】血清学的グループ。 血清学的グループ ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
serological [ sɛr・ʌl・ɔdʒ・ɪk・ʌl ]【5】 ![]() ANCWi2 25431 / 21【24341】 | 【ANC】血清学的。 血清学 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
serology [ sɛr・ɑl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCWiSP3 19536 / 34【24342】 | 【ANC】血清学。 血清学 ;【sup】[名詞]血清学 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
seronegative [ sɛr・ɑl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCWiSP3 22163 / 27【24343】 | 【ANC】血清反応陰性の。 血清反応陰性の ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
seropositive [ sɛr・ɑl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCWiSP3 22636 / 26【24344】 | 【ANC】血清反応陽性の。 血清反応陽性の; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
seropositivity [ sɛr・ɑl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCWiSP3 27590 / 18【24345】 | 【ANC】血清反応陽性。 血清反応陽性 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
serotonin [ sɝ・ʌt・oʊn・ɪn ]【4】 ![]() ANCWiSPWN4 13391 / 64【24346】 | 【ANC】セロトニン。 セロトニン. 生理活性物質の一種. 名称はserum(血清)とtone(トーン)に由来し,血管の緊張を調節する物質として命名. 生体リズム・睡眠・体温調節などに関与;【sup】[名詞]セロトニン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
serotype [ sɝ・ʌt・oʊn・ɪn ]【4】 ![]() ANCWiSPWN4 14243 / 58【24347】 | 【ANC】血清型。 血清型 ;【sup】[名詞]血清型 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
serovar [ sɝ・ʌt・oʊn・ɪn ]【4】 ![]() ANCWiSPWN4 24198 / 23【24348】 | 【ANC】血液型亜型。 血液型亜型;【sup】[名詞]血清型 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
serpent [ sɝp・ʌnt ]【2】 ![]() ANCWiSPWN4 23649 / 24【24349】 | 【ANC】蛇。 ヘビ. 蛇(snakeより文語的表現. また大型のイメージ);【sup】[名詞]蛇, ヘビ, 大蛇 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 405 】 |
serpentine [ sɝp・ʌnt・aɪn ]【3】 ![]() ANCWiSPWN4 25431 / 21【24350】 | 【ANC】サーペンタイン。 ヘビのような. 曲がった. ずるがしこい. 曲がりくねった物;【sup】[名詞]蛇紋石, サーペンタイン。 [動詞]蛇行, 曲がりくねる, 蛇行する。 [形容詞]蛇の様, 延延 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 405 】 |
Sertoli [ sɝp・ʌnt・aɪn ]【3】 ![]() ANCWiSPWN4 23649 / 24【24351】 | 【ANC】セルトリ細胞。 Sertoli cell セルトリ細胞. 精上皮の基底側から伸びる柱状の細胞. 精細胞の支持. 栄養供給等の機能を持つ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
serum [ sɪr・ʌm ]【2】 ![]() ANCWiSPWNW5 ★★★★ 1697 / 1336【24352】 | 【ANC】血清。 血清;【sup】[名詞]血清, 漿液, 美容液, リンパ液, セラム SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
servant [ sɝv・ʌnt ]【2】 ![]() ANCWiSPWNWLNO38 6879 / 187【24353】 | 【ANC】召使。 使用人. 従業員. 召し使い. 召使. 奉仕者;【sup】[名詞]使用人, 召使, 召使い, サーバント, 公務員。 [動詞]使令 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 職.地位.雇.労働 | Job/Status/Labor |
serve [ sɝv ]【1】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 ★★★★★ 578 / 4205【24354】 | 【ANC】サーブ。 供する. に仕える. (職務・任期・刑期)を務める. 役立つ. 勤務する. 供給する. (食べ物)を出す;【sup】[動詞]仕える, 勤める, 役立つ, 出す, 勤務する。 [名詞]サーヴィス SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
server [ sɝv・ɝ ]【2】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 ★ 5368 / 271【24355】 | 【ANC】サーバー。 サーバー. 給仕(奉仕)する人. コーヒー(紅茶)道具一式;【sup】[名詞]サーバー, サーバ, 盆, 侍者, 鯖 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
service [ sɝv・ʌs ]【2】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 ★★★★★ 174 / 12257【24356】 | 【ANC】サービス。 サービス. 公共事業. 設備. 業務. 勤務;【sup】[名詞]奉仕, 軍務, 一式, 儀式, 軍。 [動詞]サービス, 礼拝, 貢献, 施設, 尽力。 [形容詞]有用 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
serviceable [ sɝv・ʌs・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 23138 / 25【24357】 | 【ANC】役に立つ。 役に立つ. 便利な. 丈夫で長持ちする. 実用的な. 使いやすい;【sup】[形容詞]便利な, 徳用の。 [動詞]長持ちする, 使える SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 765 】 |
serviceman [ sɝv・ʌsm・æn ]【3】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 17312 / 42【24358】 | 【ANC】サービスマン。 軍人. 修理員;【sup】[名詞]軍人, サービスマン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
services [ sɝv・ʌs・ʌz ]【3】 ![]() ANCWiSPWNWLNO3J9 27590 / 18【24359】 | 【ANC】サービス。 サービス ;【sup】[動詞]サービス, あっ旋。 [名詞]功労, 斡旋, 貢献, 骨折り, 尽力 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners |