
ANCSPWi3
★
6497 / 205【2361】LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
BC [ ]【】 ![]() ANCSPWi3 ★ 6497 / 205【2361】 | 【ANC】BC。 Before Christ. 紀元前 cf. AD;【sup】[名詞]紀元前, B.C. LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev 【 155 】 |
BD [ ]【】 ![]() ANCSPWiWN4 12550 / 71【2362】 | 【ANC】BD。 Blu-ray Disc. 誕生日 (birthday). バングラデシュの国名コード他; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev |
be [ bi ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO39 ★★★★★ 2 / 928529【2363】 | 【ANC】ある。 である. ある. (助動詞)受け身を作る;【sup】[動詞]いる, ある, 存在する, 生存する, 居る。 [名詞]した LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 文法.品詞 | Grammar/POS |
beach [ bitʃ ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 ★★★★★ 867 / 2833【2364】 | 【ANC】ビーチ。 (海・湖・河川の)浜辺;【sup】[名詞]浜, ビーチ, 海岸, 浜辺, 海辺 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 地球 | Earth |
beachcomber [ bitʃk・oʊm・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 50313 / 5【2365】 | 【ANC】大波。 (‐kòʊmɚ). 大波. 波止場ごろ. (金属検知器などで)浜辺の落とし物を拾って歩く人;【sup】[名詞]大波, 寄せ波 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
beachfront [ bitʃfr・ɑnt ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 21344 / 29【2366】 | 【ANC】ビーチフロント。 ビーチフロント. 浜辺沿いの;【sup】[名詞]海辺 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 地球 | Earth |
beachhead [ bitʃh・ɛd ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 35353 / 11【2367】 | 【ANC】足掛かり。 足がかり. 橋頭堡;【sup】[名詞]足がかり, 海岸堡, 橋頭堡, 橋頭保 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
beachside [ bitʃs・aɪd ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 27590 / 18【2368】 | 【ANC】浜辺の。 浜辺の ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 地球 | Earth |
beacon [ bik・ʌn ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 11080 / 87【2369】 | 【ANC】ビーコン。 水路標識. 信号灯;【sup】[名詞]ビーコン, かがり火, 灯台, のろし, 航路標識 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
bead [ bid ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 ★★ 4965 / 306【2370】 | 【ANC】ビーズ。 数珠玉. ビーズ. 玉. ロザリオ. しずく. 玉になる. 玉で飾る. 数珠つなぎにする;【sup】[名詞]ビーズ, 照星, 玉, 数珠玉, 数珠 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 遊.ゲーム.賭.趣味.踊 | Play/Gam/Gmbl/Hoby/Danc |
beaded [ bid・ɪd ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 28448 / 17【2371】 | 【ANC】ビーズ。 ビーズのように丸い ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 遊.ゲーム.賭.趣味.踊 | Play/Gam/Gmbl/Hoby/Danc |
beady [ bid・i ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 50313 / 5【2372】 | 【ANC】ビーズのようにキラキラ輝く小さな丸い 。 ビーズのような; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 遊.ゲーム.賭.趣味.踊 | Play/Gam/Gmbl/Hoby/Danc |
beagle [ biɡ・ʌl ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 33910 / 12【2373】 | 【ANC】ビーグル。 ビーグル犬;【sup】[名詞]ビーグル LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
beak [ bik ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 24827 / 22【2374】 | 【ANC】くちばし。 (肉食鳥の)くちばし(=bill. beak. pecker. nib. neb). 2. (水差しの)飲み口. (カメなどの)口先;【sup】[名詞]嘴, くちばし, かぎ鼻, 判事, 口先 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 792 】 |
beaker [ bik・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3E10 38763 / 9【2375】 | 【ANC】ビーカー。 ゴブレット. ビーカー;【sup】[名詞]ビーカー, ビーカ, 大杯 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 工業.機械.ツール.什器 | Indstry/Machn/Tool/Utnsil |
beam [ bim ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3EO5BSLNAWL13 ★★ 4849 / 317【2376】 | 【ANC】ビーム。 梁. 輝き. 発散する. 送る(放送する). 顔を輝かせる;【sup】[名詞]ビーム, 光線, 梁, はり, 光束。 [動詞]発する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
beaming [ bim・ɪŋ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3EO5BSLNAWL13 21344 / 29【2377】 | 【ANC】晴れやかな。 光り輝く. 喜びに満ちた. 陽気な. ;【sup】[形容詞]晴れやかな, 和やか。 [動詞]光り輝く。 [名詞]晴れやか, 照射 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
bean [ bin ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3EO5BSLNAWLTSL14 ★★ 4319 / 377【2378】 | 【ANC】豆。 豆;【sup】[名詞]豆, 頭, ビーン, 小銭, マメ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
beanie [ bin ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3EO5BSLNAWLTSL14 15956 / 48【2379】 | 【ANC】ビーニー帽。 ビーニー(帽). ベレー. スキー帽; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | |
bear [ bɛr ]【1】 ![]() ANCSPWiWNJWLNO3EO5BSLNAWLTSL14 ★★★★★ 753 / 3284【2380】 | 【ANC】クマ。 運ぶ. を生む. を持っている. 負担する. がまんする. クマ. 熊. 乱暴者. 弱気筋. 慎重派;【sup】[動詞]耐える, 産む, 負う, 支える, 我慢する。 [名詞]熊, クマ, くま, 弱気, ベア。 [形容詞]弱気な, 弱気の LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionaryGoogle検索 | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 650 】 |