
ANC1
9960 / 103【21360】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
profilin [ ]【】 ![]() ANC1 9960 / 103【21360】 | 【ANC】プロフィリン。 プロフィリン. 筋肉タンパク質(Muscle Protein)の一種でアクチン重合調節等の機能を持つ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
profit [ prɑf・ʌt ]【2】 ![]() ANCWLNO3SPWNWi8 ★★★★ 1642 / 1392【21361】 | 【ANC】利益。 の利益になる. 恩恵を受ける. (金銭的)利益. 収益. 利潤. 得;【sup】[名詞]利益, 収益, 利潤, 営利, 得。 [動詞]役に立つ, もうける, 益する, 儲ける, 利する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 経済.投資.税 | Econo/Ac/Invst/Tax 【 825 】 |
profitability [ prɑf・ɪt・ʌb・ɪl・ɪt・i ]【6】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSL9 9905 / 104【21362】 | 【ANC】採算性。 収益性;【sup】[名詞]収益性, 採算性 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 825 】 |
profitable [ prɑf・ʌt・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSL11 ★ 5265 / 280【21363】 | 【ANC】有益。 有益な;【sup】[形容詞]有益な, 有利な, 有益, 有利, 金になる。 [動詞]もうかる, 儲かる SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 825 】 |
profiteer [ prɑf・ʌt・ɪr ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSL11 31439 / 14【21364】 | 【ANC】暴利を貪る。 暴利をむさぼる人;【sup】[名詞]利権屋。 [動詞]荒稼ぎする SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profligacy [ prɔfl・ɪɡ・æs・i ]【4】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSL11 46471 / 6【21365】 | 【ANC】浪費。 豊富. おびただしさ. 不品行. だらしなさ. 放蕩. 浪費;【sup】[名詞]不品行, 不行跡, ふしだら, 乱行, 道楽。 [動詞]浪費, 放蕩, 乱費。 [形容詞]不身持ち SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 経済.投資.税 | Econo/Ac/Invst/Tax |
profligate [ prɔfl・ɪɡ・eɪt ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSL11 32594 / 13【21366】 | 【ANC】放蕩な。 放蕩の;【sup】[形容詞]極道な, 獄道, 放埓, 多情。 [動詞]乱費する。 [名詞]極道, 放埒 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profound [ proʊf・aʊnd ]【2】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 ★ 5620 / 255【21367】 | 【ANC】深い 。 深い. 思想が深い. 造詣の深い. 難解な. 高尚な;【sup】[形容詞]深い, 深遠な, 奥深い, 意味深い, 重厚。 [名詞]深遠, 深甚, 幽玄 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profoundly [ proʊf・aʊndl・i ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 8746 / 128【21368】 | 【ANC】深く。 心から. 深く. 大いに;【sup】[副]深く, 大いに, 心から, 切に, おおいに SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 442 】 |
profundity [ proʊf・aʊndl・i ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 33910 / 12【21369】 | 【ANC】深遠。 深遠;【sup】[名詞]深さ, 深遠, 厚み, 奥深さ, 深み SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profuse [ prʌfj・us ]【2】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 46471 / 6【21370】 | 【ANC】おびただしい 。 気前のよい. 豊富な. 大量の. 物惜しみしない. 金遣いの荒い. 贅沢な;【sup】[形容詞]おびただしい SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profusely [ prʌfj・usl・i ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 23138 / 25【21371】 | 【ANC】やたらと。 過度に. 豊富に;【sup】[名詞]繚乱。 [副詞]どくどく, 矢鱈 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
profusion [ prʌfj・uʒ・ʌn ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 15371 / 51【21372】 | 【ANC】豊富。 豊富. おびただしいこと. 大量. 贅沢. 乱費;【sup】[名詞]多量。 [動詞]乱費。 [形容詞]ぜいたく SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
progenitor [ proʊdʒ・ɛn・ɪt・ɝ ]【4】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 8296 / 139【21373】 | 【ANC】先祖。 祖先. 親. 先駆者. 創始者;【sup】[名詞]先祖, 太祖, 人祖, 元祖, 先輩 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | ファミリー.親類 | Family/Relative |
progeny [ prɑdʒ・ʌn・i ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 10494 / 95【21374】 | 【ANC】子孫。 結果. 子供たち(children). 子孫(offspring). 後継者. 直系の人(the immediate descendants of a person);【sup】[名詞]子孫 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | ファミリー.親類 | Family/Relative 【 757 】 |
progesterone [ proʊdʒ・ɛst・ɝ・oʊn ]【4】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 8108 / 144【21375】 | 【ANC】プロゲステロン。 プロゲステロン(progesterone). ステロイドホルモンの一種. 黄体ホルモンの働きを持ち,思春期・成人女性では卵巣の黄体から分泌される;【sup】[名詞]プロゲステロン, プロジェステロン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
progestin [ proʊdʒ・ɛst・ɪn ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 13391 / 64【21376】 | 【ANC】プロゲスチン。 プロゲスチン(黄体ホルモン物質);【sup】[名詞]プロゲスチン, 黄体ホルモン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
prognosis [ prɑɡn・oʊs・ʌs ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 9544 / 111【21377】 | 【ANC】予後。 病気の予後. 予後. 予知. 予測;【sup】[名詞]予後。 [動詞]予測 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
prognostic [ prɑɡn・oʊs・ʌs ]【3】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 12344 / 73【21378】 | 【ANC】予後の。 予後の ;【sup】[名詞]予後 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
prognostication [ prɑɡn・ɑst・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() ANCWLNO3SPWNWiBSLO5TSLNAWL12 40852 / 8【21379】 | 【ANC】予言。 予言. 予測. 前兆;【sup】[動詞]予知。 [名詞]予言 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs 【 458 】 |