
LNO3ANCSPWNWi7
★★★★
1180 / 2042【20880】SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
possibility [ pɑs・ʌb・ɪl・ʌt・i ]【5】 ![]() LNO3ANCSPWNWi7 ★★★★ 1180 / 2042【20880】 | 【ANC】可能性。 可能性. 見込み. 将来性. 実現性. ありうること. 起こりうること;【sup】[名詞]可能性, 見込み, 発展性, 可能, 見込 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
possible [ pɑs・ʌb・ʌl ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJW9 ★★★★★ 396 / 5844【20881】 | 【ANC】可能。 可能な. 起こりうる. ありうる. なしうる. 実行できる;【sup】[形容詞]可能な, 可能, 有り得べき。 [動詞]有り得る SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
possibly [ pɑs・ʌbl・i ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJW9 ★★★★ 1545 / 1500【20882】 | 【ANC】たぶん。 あるいは. ことによると. たぶん. どうにかして. 出来る限り;【sup】[副]どうしても, ひょっとしたら, なんとか, 到底, 或いは。 [名詞]多分 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 713 】 |
possum [ pɑs・ʌm ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJW9 24827 / 22【20883】 | 【ANC】ポッサム。 ポッサム. 有袋類フクロギツネ科(豪,ニュージーランドに分布). 袋に子を入れて運び,危険になると死んだふりをする. オポッサムは有袋類オポッサム科で南北米大陸に分布). 別の種;【sup】[名詞]ポッサム, 指結び SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs 【 655 】 |
post [ poʊst ]【1】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJW9 ★★★★★ 275 / 8298【20884】 | 【ANC】ポスト。 ポスト. 郵便局. 郵便. 郵送する. 柱. 職. 地位;【sup】[名詞]柱, 郵便, ポスト, 地位, 支柱。 [動詞]掲示する, 郵送する, 公示する, 張り出す, 配置する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
postage [ poʊst・ʌdʒ ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSL10 8469 / 135【20885】 | 【ANC】郵便料金。 郵送料金. 郵便料金. 郵税. とても狭い場所;【sup】[名詞]送料, 郵便料金, 郵税, 郵送料, 通信費 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
postal [ poʊst・ʌl ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSL10 ★★★★ 1773 / 1278【20886】 | 【ANC】郵便。 郵便局の. 郵便(局)の;【sup】[名詞]郵便 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
postcard [ poʊstk・ɑrd ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSL10 10822 / 90【20887】 | 【ANC】はがき。 郵便はがき;【sup】[名詞]葉書, はがき, 絵はがき, 郵便はがき, ポストカード SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
poster [ poʊst・ɝ ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 ★★ 4537 / 350【20888】 | 【ANC】ポスター。 ポスター;【sup】[名詞]ポスター, 広告ビラ, 張り紙, 張り出し, びら SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
posterior [ pɔst・ɪrj・ɝ ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 ★ 5011 / 302【20889】 | 【ANC】後部。 後ろの. 尾部の. 後部の. 後の. 次の;【sup】[名詞]後側, 後ろ側, 背部 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
posterity [ pɑst・ɛr・ʌt・i ]【4】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 18918 / 36【20890】 | 【ANC】後世。 子孫. 後世. 後代;【sup】[名詞]後世, 子孫, 後代, 孫子, 後裔。 [副詞]後後 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | ファミリー.親類 | Family/Relative |
postgraduate [ pɑst・ɛr・ʌt・i ]【4】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 26084 / 20【20891】 | 【ANC】大学院生。 大学院生;【sup】[名詞]大学院生, 研究生 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
posthumous [ pɑstʃ・ʊm・ʌs ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 22163 / 27【20892】 | 【ANC】死後の。 著者の死後に出版された. 父の死後に生まれた;【sup】[副]死後 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death |
posthumously [ pɑstʃ・ʊm・ʌsl・i ]【4】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 24827 / 22【20893】 | 【ANC】死後に。 死後に ;【sup】[副]死後。 [名詞]没後 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 性.繁殖.産.育.死 | Sex/Reprd/Grow/Death 【 683 】 |
postinfection [ pɑstʃ・ʊm・ʌsl・i ]【4】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 26829 / 19【20894】 | 【ANC】感染後。 感染後 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
posting [ poʊst・ɪŋ ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 15027 / 53【20895】 | 【ANC】投稿。 登記. 一束の郵便物. 転記. 任命. 配属. 登録されたもの. 投稿;【sup】[動詞]転記, 投函, 任命, 郵送, 投稿。 [名詞]ポスティング, 配属, 掲示, 通知, 書き込み SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
postman [ poʊstm・ʌn ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 26084 / 20【20896】 | 【ANC】郵便配達。 郵便集配人;【sup】[名詞]郵便集配人, 郵便配達, 郵便配達員, 集配人, ポストマン SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
postmark [ poʊstm・ɑrk ]【2】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 43408 / 7【20897】 | 【ANC】消印。 消印;【sup】[名詞]消印, 消し印, スタンプ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
postmaster [ poʊstm・æst・ɝ ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 21344 / 29【20898】 | 【ANC】ポストマスター。 郵便局長;【sup】[名詞]ポストマスター, ポストマスタ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
postmenopausal [ poʊstm・æst・ɝ ]【3】 ![]() LNO3ANCSPWNWiJWTSLBSLNAWL12 11252 / 85【20899】 | 【ANC】閉経後。 閉経後 ;【sup】[形容詞]閉経後, 閉経後の SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |