
ANC1
19238 / 35【20240】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
phosphatidylinositol [ ]【】 ![]() ANC1 19238 / 35【20240】 | 【ANC】ホスファチジルイノシトール。 ホスファチジルイノシトール. 真核生物の細胞膜の細胞質側に存在するリン脂質の一つ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
phospho [ ]【】 ![]() ANC1 18625 / 37【20241】 | 【ANC】リン。 リン酸 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
phospholipase [ ]【】 ![]() ANC1 15194 / 52【20242】 | 【ANC】ホスホリパーゼ。 リン脂質を脂肪酸とその他の親油性物質に加水分解する酵素; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 酵母.酵素 | Yeast/Enzyme |
phospholipid [ ]【】 ![]() ANCSPWi3 9072 / 121【20243】 | 【ANC】リン脂質。 リン脂質 ;【sup】[名詞]リン脂質, 燐脂質 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
phosphor [ fɑsf・ɔr ]【2】 ![]() ANCSPWi3 29384 / 16【20244】 | 【ANC】蛍光体。 燐. (蛍)燐光体. 蛍光体;【sup】[名詞]蛍光物質 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
phosphorimager [ fɑsf・ɔr ]【2】 ![]() ANCSPWi3 15956 / 48【20245】 | 【ANC】ホスホイメージャー。 ホスホ. (放射線画像解析装置)
; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 治療.検査 | Cure/Treat/Checkup |
phosphorus [ fɑsf・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 24827 / 22【20246】 | 【ANC】リン。 リン. 燐(非金属元素);【sup】[名詞]燐, リン。 [副詞]りん SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 元素.金属.鉱.岩.土 | Elmnt/Metal/Mining |
phosphorylate [ fɑsf・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 10822 / 90【20247】 | 【ANC】リン酸化する。 リン酸化する ;【sup】[動詞]燐酸化 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
phosphorylated [ fɑsf・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 ★★ 4930 / 310【20248】 | 【ANC】リン酸化。 リン酸化された ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
phosphorylation [ fɑsf・ɝ・ʌs ]【3】 ![]() ANCSPWiWN4 ★★★ 2415 / 867【20249】 | 【ANC】リン酸化反応。 リン酸化反応 ;【sup】[名詞]燐酸化 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
photo [ foʊt・oʊ ]【2】 ![]() ANCSPWiWNJNO37 ★★★★ 1577 / 1467【20250】 | 【ANC】フォト。 写真. 写真にとる;【sup】[名詞]写真, フォト SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photochemical [ foʊt・oʊk・ɛm・ɪk・ʌl ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJNO37 50313 / 5【20251】 | 【ANC】光化学。 光化学の;【sup】[名詞]光化学 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 科.電.磁.光.エネ.素材 | Scien/Ele/Mgn/Enrg/Mtri |
photocopier [ foʊt・oʊk・ɑp・i・ɝ ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSL8 55144 / 4【20252】 | 【ANC】コピー機。 写真複写機;【sup】[名詞]写真複写機, コピー機, 複写機 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 工業.機械.ツール.什器 | Indstry/Machn/Tool/Utnsil |
photocopy [ foʊt・oʊk・ɑp・i ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSL8 24827 / 22【20253】 | 【ANC】コピー。 コピー. 複写;【sup】[動詞]コピー, コピーする, 謄写, 謄写する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photogenic [ foʊt・ʌdʒ・ɛn・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSL8 25431 / 21【20254】 | 【ANC】フォトジェニック。 写真写りの良い. 写真向きの. 発光する;【sup】[形容詞]フォトジェニック, フォトジェニックの。 [動詞]発光する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photograph [ foʊt・ʌɡr・æf ]【3】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSLL9 ★★★ 2590 / 777【20255】 | 【ANC】写真。 写真. を写真にとる;【sup】[名詞]写真, 寫眞, フォトグラフ。 [動詞]撮影する, 撮影 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photographer [ fʌt・ɑɡr・ʌf・ɝ ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSLL9 ★ 5750 / 248【20256】 | 【ANC】カメラマン。 写真家;【sup】[名詞]写真家, 撮影者, カメラマン, 写真屋, 写真師 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photographic [ foʊt・ʌɡr・æf・ɪk ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSLLNAWL10 11963 / 77【20257】 | 【ANC】写真の。 写真(用)の(ような). 鮮明な; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photography [ fʌt・ɑɡr・ʌf・i ]【4】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSLLNAWL10 ★ 6091 / 227【20258】 | 【ANC】写真撮影。 写真術. 写真撮影(業);【sup】[名詞]写真術, 写真撮影, フォトグラフィ, フォトグラフィー。 [動詞]撮影 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |
photojournalist [ foʊt・oʊdʒ・ɝn・ʌl・ʌst ]【5】 ![]() ANCSPWiWNJNO3TSLLNAWL10 55144 / 4【20259】 | 【ANC】フォトジャーナリスト。 フォトジャーナリスト. 写真報道家;【sup】[名詞]フォトジャーナリスト SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | メディア.TV.映.エンタ.出版 | Media/TV/Mov/Publis/Photo |